2010年09月04日
息子よ!よくやった・・・PART3 最終回その1
みなさま、お待たせいたしました。
あの感動から早1ヵ月経ってしましたがやっと息子よよくやったシリーズの最終回を書きたいと思います。
ちょうど一月前の8月3日にスカイマークスタジアムであかふじ米大会の準決勝と決勝が行われました。

我チームは10年ぶりの出場でしたので目標としては開会式をしたスカイマークスタジアムで試合をしようと
言っていましたのでついにその目標は達成されました。
でも振り返ってみると1回戦の逆転サヨナラから始まりどの試合も激戦を戦って立ち上がってきました。
それがここまで来れた原動力になったのは間違いないと思います。







準決勝も初回に点を取りながら3回に逆転される展開で嫌な形で回が進んで行ったのですが
今大会の立役者4番松下君が5回同点打を打ち7回には3試合連続のホームランで逆転して
遂にテレビ中継される決勝戦に勝ち上がりました。
子供達を見ていてすごいなぁと感じたのがこの大舞台でも緊張することなく
いつものプレーをしさらに楽しもうという余裕まで持っているのがさすがだと感心させられました。
またこの日は平日だと言うのに多くの監督コーチはじめ、父兄のみなさん。
そして下級生の子供達もたくさん応援に来てくれて他のどのチームより大応援団で
応援してもらえた事が選手の原動力になったのは間違いないです。
特に岡本コーチの太鼓の応援はみんなに勇気を与えてくれました。


大会が始まる前にみんなで応援の練習をしている写真があって


この大会はこの香寺クラブジュニア関係者全員がひとつになれたいい大会になりました。
みなさま本当に有難うございました。

あの感動から早1ヵ月経ってしましたがやっと息子よよくやったシリーズの最終回を書きたいと思います。

ちょうど一月前の8月3日にスカイマークスタジアムであかふじ米大会の準決勝と決勝が行われました。
我チームは10年ぶりの出場でしたので目標としては開会式をしたスカイマークスタジアムで試合をしようと
言っていましたのでついにその目標は達成されました。
でも振り返ってみると1回戦の逆転サヨナラから始まりどの試合も激戦を戦って立ち上がってきました。
それがここまで来れた原動力になったのは間違いないと思います。
準決勝も初回に点を取りながら3回に逆転される展開で嫌な形で回が進んで行ったのですが
今大会の立役者4番松下君が5回同点打を打ち7回には3試合連続のホームランで逆転して
遂にテレビ中継される決勝戦に勝ち上がりました。
子供達を見ていてすごいなぁと感じたのがこの大舞台でも緊張することなく
いつものプレーをしさらに楽しもうという余裕まで持っているのがさすがだと感心させられました。
またこの日は平日だと言うのに多くの監督コーチはじめ、父兄のみなさん。
そして下級生の子供達もたくさん応援に来てくれて他のどのチームより大応援団で
応援してもらえた事が選手の原動力になったのは間違いないです。
特に岡本コーチの太鼓の応援はみんなに勇気を与えてくれました。
大会が始まる前にみんなで応援の練習をしている写真があって
この大会はこの香寺クラブジュニア関係者全員がひとつになれたいい大会になりました。
みなさま本当に有難うございました。
Posted by イケてるナウナウ隊 at 13:08│Comments(2)
│SHINTAのつぶやき
この記事へのコメント
アップ遅っ!
Posted by MASATO at 2010年09月06日 09:36
私もアップ遅遅遅なので、
マサトさんコメントに思わず謝りそうでした(笑)
実は今日は、シンタさんのトップの年齢前のままだあと気付いてコメントしてみました☆
マサトさんコメントに思わず謝りそうでした(笑)
実は今日は、シンタさんのトップの年齢前のままだあと気付いてコメントしてみました☆
Posted by 藍野 樹 at 2010年10月07日 01:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。