2011年06月23日
ナウナウ小町ならぬ、ナウナウ男子!
ジメジメした日が続いてうっとおしいですね。
やすしです。
先日、ナウナウ小町10回目の収録に行ってきました!
今回もなんとダブル小町!!
エステサロンへ2人の美女にお会いしてきました!
一人は、きれいなおでこがチャームポイントのデコちゃんことゆうこさん。
写真アップしたら皆さんビックリするくらい美人です。ドストライク。
そして、もう一人は大きな黒目が印象的なゆうきちゃん。
話してるときの笑顔が最高にかわいいです。ドストライク。
詳細は、また放送後にアップしますのでお楽しみに。
そして、ナウナウ小町を聞くお姉さま方からの熱烈なオファーにより新しい企画が生まれようとしております
その名も「ナウナウ男子(仮称)」
そこで、「あそこの店員カッコイイわ~、食べちゃいたい
」
とか
「いつも来てくれるあの営業マン素敵
勝手に契約しちゃお
」
などの、イケメン情報をお待ちしております。
どしどしコメント欄もしくは、n.himeji@gmail.com までお待ちしております!
やすしです。
先日、ナウナウ小町10回目の収録に行ってきました!
今回もなんとダブル小町!!
エステサロンへ2人の美女にお会いしてきました!
一人は、きれいなおでこがチャームポイントのデコちゃんことゆうこさん。
写真アップしたら皆さんビックリするくらい美人です。ドストライク。
そして、もう一人は大きな黒目が印象的なゆうきちゃん。
話してるときの笑顔が最高にかわいいです。ドストライク。
詳細は、また放送後にアップしますのでお楽しみに。
そして、ナウナウ小町を聞くお姉さま方からの熱烈なオファーにより新しい企画が生まれようとしております

その名も「ナウナウ男子(仮称)」
そこで、「あそこの店員カッコイイわ~、食べちゃいたい

とか
「いつも来てくれるあの営業マン素敵


などの、イケメン情報をお待ちしております。
どしどしコメント欄もしくは、n.himeji@gmail.com までお待ちしております!
2011年06月16日
ラーメン試食
こんばんわ。やすしです。
じっとり暑い日が増えてきましたね~
はやくカラっ!!と暑い夏になって欲しいもんですね。
さて、昨日、、、いや、厳密には今日のAM12:00すぎからAM2:00?くらいまで、Dさんとシンタさんと一緒に某ラーメン店の新作試食に行って参りました!
ブログ投稿の許可をもらい忘れたので、残念ながら写真はお店できませんが、ラーメン3種類に、丼もの1種類。
味はどれも個性的で、おいしかったです!!
特においしかったのは「冷麺」
ピリッと辛くて、さっぱりした酸味が効いておいしかったです!
また、許可をもらったら、詳しくレポートしたいと思います!!
お楽しみに!!
いや~、あの冷麺食べたくなってきた~
一緒に行ったDさんとシンタさんもそう思ってるはずやな・・・
じっとり暑い日が増えてきましたね~
はやくカラっ!!と暑い夏になって欲しいもんですね。
さて、昨日、、、いや、厳密には今日のAM12:00すぎからAM2:00?くらいまで、Dさんとシンタさんと一緒に某ラーメン店の新作試食に行って参りました!
ブログ投稿の許可をもらい忘れたので、残念ながら写真はお店できませんが、ラーメン3種類に、丼もの1種類。
味はどれも個性的で、おいしかったです!!
特においしかったのは「冷麺」
ピリッと辛くて、さっぱりした酸味が効いておいしかったです!
また、許可をもらったら、詳しくレポートしたいと思います!!
お楽しみに!!
いや~、あの冷麺食べたくなってきた~

一緒に行ったDさんとシンタさんもそう思ってるはずやな・・・

2011年06月08日
宍粟市さつきマラソン
夏は恋の季節ですね。
最近、胸がきゅーんきゅーんするのは恋でしょうか?
神戸市北区に住んでいるATSUSHIさん教えてください。
かなり前ですが、4月17日に「宍粟市さつきマラソン」に参加して来ました。
ハーフ21キロ
コースは、緩やかな上りの一直線。天気も良くて走りやすかったです。
2時間を切るのが目標でしたが、結果は2時間46秒!あと46秒を頑張り切れなかった俺。。。
練習不足ですね。
次回は、2時間切って見せます!!
マラソンは人生に似ている。
たった21キロのなかで色んな感情や、気づくことがあって、自分と深く対話出来た良い時間でした。
イライラしたり、喜んだり。
人と競ったり、自分と闘ったり。
苦しくて、もくもくと走っていた時、突然応援してくれている人の存在が目に入りだしました。
そこから僕は急に嬉しくなって、応援してくれるおばちゃんやおじさんに「ありがとう!」と言ったり、
子供には「イェーイ」と言ってハイタッチを始めました。
そうやって笑顔で走ったあの瞬間(ランナーズハイ??)は、時間にすると10分もなかったと思いますが、まったく疲労感も消えて、爽快感だけに包まれた最高の気分でした。
人生も同じで、最高に幸せな時間はもしかするととても短い間なのかもしれないけど、とにかく目標に向かって走り続けること。
その中に、幸せな瞬間が待ってるんだ、と思います。
マラソンオススメです。
目標って、大事
次の放送は・・・
6月12日 17:15~18:00
FMゲンキ 79.3Mhz
最近、胸がきゅーんきゅーんするのは恋でしょうか?
神戸市
かなり前ですが、4月17日に「宍粟市さつきマラソン」に参加して来ました。
ハーフ21キロ
コースは、緩やかな上りの一直線。天気も良くて走りやすかったです。
2時間を切るのが目標でしたが、結果は2時間46秒!あと46秒を頑張り切れなかった俺。。。
練習不足ですね。
次回は、2時間切って見せます!!
マラソンは人生に似ている。
たった21キロのなかで色んな感情や、気づくことがあって、自分と深く対話出来た良い時間でした。
イライラしたり、喜んだり。
人と競ったり、自分と闘ったり。
苦しくて、もくもくと走っていた時、突然応援してくれている人の存在が目に入りだしました。
そこから僕は急に嬉しくなって、応援してくれるおばちゃんやおじさんに「ありがとう!」と言ったり、
子供には「イェーイ」と言ってハイタッチを始めました。
そうやって笑顔で走ったあの瞬間(ランナーズハイ??)は、時間にすると10分もなかったと思いますが、まったく疲労感も消えて、爽快感だけに包まれた最高の気分でした。
人生も同じで、最高に幸せな時間はもしかするととても短い間なのかもしれないけど、とにかく目標に向かって走り続けること。
その中に、幸せな瞬間が待ってるんだ、と思います。
マラソンオススメです。
目標って、大事

次の放送は・・・
6月12日 17:15~18:00
FMゲンキ 79.3Mhz
2011年03月17日
2011年03月15日
姫路総社で募金箱有り。
義援金情報です。
http://www.unicef.or.jp/
(ユニセフ)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
(赤十字)
http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
(ヤフー)
ちなみに、姫路の総社にも義援金募金箱があります。
http://www.unicef.or.jp/
(ユニセフ)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
(赤十字)
http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
(ヤフー)
ちなみに、姫路の総社にも義援金募金箱があります。
2011年03月12日
2010年10月23日
第二クール開始。
本日、PM22:00~23:00 土曜ナウナウがパワーアップして第二クールに突入です!!
その名も「土曜ナウナウ30分 ダブル!」
だったかな?? なんか違うような・・・
まぁ、細かいことは置いといて!
本日お暇ならリアルタイムで聞いてみてください!!
新コーナー盛りだくさん!
5人で新規ビジネスも立ち上げて挑戦しちゃうんだもん。
多分おもしろいから~。
【土曜ナウナウ30分ダブル】
FMゲンキ 79.3MHZ
10月23日(土) 22:00~23:00
是非聞いてくださ~い!!
【今日の格言】
われわれの中にあって、一番価値のあるものは、子供の心である。
ウォルト・ディズニーちゃんの言葉です。
その名も「土曜ナウナウ30分 ダブル!」
だったかな?? なんか違うような・・・
まぁ、細かいことは置いといて!
本日お暇ならリアルタイムで聞いてみてください!!
新コーナー盛りだくさん!
5人で新規ビジネスも立ち上げて挑戦しちゃうんだもん。
多分おもしろいから~。
【土曜ナウナウ30分ダブル】
FMゲンキ 79.3MHZ
10月23日(土) 22:00~23:00
是非聞いてくださ~い!!
【今日の格言】
われわれの中にあって、一番価値のあるものは、子供の心である。
ウォルト・ディズニーちゃんの言葉です。
2010年10月02日
打上げナウナウ
もてこんちゃ!
現在、ナウナウワンクール終了につき、打ち上げ中です!
第二クールは、第四土曜日22時から一時間でパワーアップして放送開始です!
打ち上げの模様はマサトさんからアップされるのでお楽しみに!
現在、ナウナウワンクール終了につき、打ち上げ中です!
第二クールは、第四土曜日22時から一時間でパワーアップして放送開始です!
打ち上げの模様はマサトさんからアップされるのでお楽しみに!
2010年09月10日
ナウナウ初司会。
先日、ナウナウ初司会を完璧にこなしたヤスシです。
自分が本番に強いことは分かっていましたが、ここまで強いとは・・・
自分が恐いです。
放送は9/11(土)なので聴いてくださいね!
今回のナウナウ小町は姫路リバーシティー1Fにある
「マラサダドーナツ」のさやかさんです。
放送後に、このブログでお顔も公開しちゃいますので、乞うご期待!
そして、完全に方向性を見失った感のあるアツシの「モテナウ」
さらには、今回も姫路にまつわる話で聞かせるマサトさんの
「うんちくナウナウ」どちらも必聴です!
さて、話は変わって先週の土日に「静岡」「湘南」へプチ旅行へ行ってきました。
しかも車で。
道に迷い、そして迷い、「もうここからはノーミスで行くから!!!!!」と言ったそばから迷い。
5時間で着く予定が10時間かかりました。
ナビのせいです(笑)
旅の写真を少しご紹介します。
どうでもいいわ
って言わず、見てくださいね!

等身大ガンダムらしいです。

かっこいいと言われたので載せます。海とヤスシ

海辺のレストランから。

旅の愉快な仲間たち。
湘南はほんまにオススメの場所です。
海沿いの街並みは日本じゃないみたいにおしゃれで、行きかう人もちょっと違います。
とにかく人が黒い。老若男女黒い。それも半端じゃなく黒いです。
おっちゃんも裸でうろちょろしてますが、かっこいいんです。
正直2日目も道に迷って、予定の半分くらいしか実行できてません。
でも、どんな状況でも楽しいと思えば楽しくなります。
いい思い出がたくさん出来ました
では、久々に~
【今日の格言】
幸せはいつも自分の心が決める。
みつをちゃんの言葉です。
次回放送は9月11日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
自分が本番に強いことは分かっていましたが、ここまで強いとは・・・
自分が恐いです。
放送は9/11(土)なので聴いてくださいね!
今回のナウナウ小町は姫路リバーシティー1Fにある
「マラサダドーナツ」のさやかさんです。
放送後に、このブログでお顔も公開しちゃいますので、乞うご期待!
そして、完全に方向性を見失った感のあるアツシの「モテナウ」
さらには、今回も姫路にまつわる話で聞かせるマサトさんの
「うんちくナウナウ」どちらも必聴です!
さて、話は変わって先週の土日に「静岡」「湘南」へプチ旅行へ行ってきました。
しかも車で。
道に迷い、そして迷い、「もうここからはノーミスで行くから!!!!!」と言ったそばから迷い。
5時間で着く予定が10時間かかりました。
ナビのせいです(笑)
旅の写真を少しご紹介します。
どうでもいいわ


等身大ガンダムらしいです。
かっこいいと言われたので載せます。海とヤスシ
海辺のレストランから。
旅の愉快な仲間たち。
湘南はほんまにオススメの場所です。
海沿いの街並みは日本じゃないみたいにおしゃれで、行きかう人もちょっと違います。
とにかく人が黒い。老若男女黒い。それも半端じゃなく黒いです。
おっちゃんも裸でうろちょろしてますが、かっこいいんです。
正直2日目も道に迷って、予定の半分くらいしか実行できてません。
でも、どんな状況でも楽しいと思えば楽しくなります。
いい思い出がたくさん出来ました

では、久々に~
【今日の格言】
幸せはいつも自分の心が決める。
みつをちゃんの言葉です。
次回放送は9月11日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月28日
西堀栄三郎展。
おはようさんです。やすしです。
昨日、大阪の朝日新聞ビルで開催されていた「西堀栄三郎展」へ行ってきました!

西堀さんは、第一次南極越冬隊長を務めた探検家。
さらには真空管ソラの開発、アメリカから統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込み、戦後日本の飛躍的な工業発展の礎を築いた化学者でもありました。
西堀さんの考え方や言葉には、とても共感する部分が多くあります。
「探求と挑戦」
「経験を積むために生まれてきたんや」
「とにかくやってみなはれ」
「諦めない」・・・
西堀さんの言葉をご紹介します。
新しいことをやろうと決心する前に、
こまごまと調査するほど、
やめておいたほうがいいという結果が出る。
石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、
おそらく永久に石橋は渡れまい。
やると決めて、どうしたらできるのかを調査せよ。
とにかくやってみなはれ。
やる前から諦める奴は、
一番つまらん人間だ。

若き日の西堀栄三郎さん。右の人の通訳として3日間一緒に過ごしたそうです。
誰だかわかりますか?
なんと、アインシュタインです(笑)
カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」
「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
ブログ内のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
昨日、大阪の朝日新聞ビルで開催されていた「西堀栄三郎展」へ行ってきました!

西堀さんは、第一次南極越冬隊長を務めた探検家。
さらには真空管ソラの開発、アメリカから統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込み、戦後日本の飛躍的な工業発展の礎を築いた化学者でもありました。
西堀さんの考え方や言葉には、とても共感する部分が多くあります。
「探求と挑戦」
「経験を積むために生まれてきたんや」
「とにかくやってみなはれ」
「諦めない」・・・
西堀さんの言葉をご紹介します。
新しいことをやろうと決心する前に、
こまごまと調査するほど、
やめておいたほうがいいという結果が出る。
石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、
おそらく永久に石橋は渡れまい。
やると決めて、どうしたらできるのかを調査せよ。
とにかくやってみなはれ。
やる前から諦める奴は、
一番つまらん人間だ。

若き日の西堀栄三郎さん。右の人の通訳として3日間一緒に過ごしたそうです。
誰だかわかりますか?
なんと、アインシュタインです(笑)

カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」
「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
ブログ内のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
2010年07月25日
カンバン娘ナウ。
暑い!
すっかり夏真っ盛りで、テンションが上がっているヤスシです
突然ですが、お店を選ぶときの基準って色々ありますよね。
例えば、雰囲気・味・接客などなど、たくさんありますが、正直、あの子がカワイイから!! あの店員さんカッコいいやん! って基準でお店に行ってしまう。
ありますよね?
僕は、がっつりあります(笑)
ということで、「カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
そこで!
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」とか、「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
このブログ左上部のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
次回放送は8月14日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
すっかり夏真っ盛りで、テンションが上がっているヤスシです

突然ですが、お店を選ぶときの基準って色々ありますよね。
例えば、雰囲気・味・接客などなど、たくさんありますが、正直、あの子がカワイイから!! あの店員さんカッコいいやん! って基準でお店に行ってしまう。
ありますよね?
僕は、がっつりあります(笑)
ということで、「カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
そこで!
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」とか、「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
このブログ左上部のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
次回放送は8月14日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月17日
姫路市役所とYシャツとマサトとヤスシ。
先日ナウナウ隊メンバーのマサト&ヤスシで姫路市役所へ潜入してきました。
姫路をもっと良くしたい!!!との熱い思いと共に乗り込み、今後の姫路市政について市の関係者と熱く討論をしてきました。

戦いの場。
その名は「応接室」
アップしてみると戦い前の真剣な・・・真剣な?マサトさん??

いや、マサトさんはいつだって真剣です。浮かれてる顔ではありません、真剣な顔です。
討論はかなり緊張感漂う空気の中、約1時間行われました。
なかなか専門的なので説明は難しいですが、簡単に言えば「イーグレの駐車場代金安くしてくれ」ってことでしょうか。
場所は変わって会議場へ。

特別に皆さんの前で思いのたけを述べさせていただきました。議長はヤスシで。

貴重な体験ありがとうございました。
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
姫路をもっと良くしたい!!!との熱い思いと共に乗り込み、今後の姫路市政について市の関係者と熱く討論をしてきました。

戦いの場。
その名は「応接室」
アップしてみると戦い前の真剣な・・・真剣な?マサトさん??

いや、マサトさんはいつだって真剣です。浮かれてる顔ではありません、真剣な顔です。
討論はかなり緊張感漂う空気の中、約1時間行われました。
なかなか専門的なので説明は難しいですが、簡単に言えば「イーグレの駐車場代金安くしてくれ」ってことでしょうか。
場所は変わって会議場へ。

特別に皆さんの前で思いのたけを述べさせていただきました。議長はヤスシで。

貴重な体験ありがとうございました。
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月13日
ホッとする光景。
昨日、ある警察署での出来事です。
入り口で大きな声がしたので振り向くと、作業服を着た今どきの若者が、何かを大声で叫んでました。
「やんちゃなヤツが入ってきたな~」って思った次の瞬間、耳に入ってきた言葉にビックリ!
その若者は大声でなんと、 「新鮮なトマトいりませんかー!!」って叫んでるんです。
聞けば、その作業服の若者は、近所の農業高校の生徒くん。
一生懸命作った野菜を警察署にリアカーで売りに来てたんです。

なんか、せわしなく働いてる時に、ホッとする光景に出会いました
警察官の皆さんが笑顔で買っていく光景がとても明るく輝いて見えました。
「気持ちで物を買う」めっちゃ豊かで大事なことですよね。
勉強になりました。
あ~、トマト買えば良かったな~
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
入り口で大きな声がしたので振り向くと、作業服を着た今どきの若者が、何かを大声で叫んでました。
「やんちゃなヤツが入ってきたな~」って思った次の瞬間、耳に入ってきた言葉にビックリ!
その若者は大声でなんと、 「新鮮なトマトいりませんかー!!」って叫んでるんです。
聞けば、その作業服の若者は、近所の農業高校の生徒くん。
一生懸命作った野菜を警察署にリアカーで売りに来てたんです。

なんか、せわしなく働いてる時に、ホッとする光景に出会いました

警察官の皆さんが笑顔で買っていく光景がとても明るく輝いて見えました。
「気持ちで物を買う」めっちゃ豊かで大事なことですよね。
勉強になりました。
あ~、トマト買えば良かったな~

次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月11日
記念すべき一回目放送。
ブログを見てくださっている皆様こんにちわ!やすしです。
日曜の午後をいかがお過ごしでしょうか?
私は今、昨日のお酒による後遺症(頭痛、肩こり)と戦いながら仕事しております。
普段はお酒は飲みませんが、昨日は久々に飲みました
めっちゃお酒って楽しいですね。
出来れば、次の日が苦しくない方法を教えてください。
そして昨日は土曜ナウナウ第一回目の放送でした
!!
い、いか、いか、いかがでったでしょうか・・・
??
はらわた煮えくり返ってますか?
スポンサーのウメヤさんから温かいコメントもいただきまして、感激のあまり焼酎の水割りをがぶ飲みしてしまいました。
ありがとう!おおきに!
これからリスナーの皆様や、スポンサーさん、そして自分たちが楽しめる番組を作って行きたいと思います。
新しいコーナーも企画中です。
一番有力なのは、
アツシの道場破り
「一番強いやつ出て来いや~!ビンタしてやる」
でしょうね。
その他、ブログ連動企画としては、、、
アツシ、ガングロになる
アツシのムキムキ計画
アツシが丸坊主
アツシの犬大好き(実は犬苦手)
アツシの親子対談
アツシ隠し撮りなどなど。
お楽しみに!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
日曜の午後をいかがお過ごしでしょうか?
私は今、昨日のお酒による後遺症(頭痛、肩こり)と戦いながら仕事しております。
普段はお酒は飲みませんが、昨日は久々に飲みました

めっちゃお酒って楽しいですね。
出来れば、次の日が苦しくない方法を教えてください。
そして昨日は土曜ナウナウ第一回目の放送でした

い、いか、いか、いかがでったでしょうか・・・

はらわた煮えくり返ってますか?
スポンサーのウメヤさんから温かいコメントもいただきまして、感激のあまり焼酎の水割りをがぶ飲みしてしまいました。
ありがとう!おおきに!
これからリスナーの皆様や、スポンサーさん、そして自分たちが楽しめる番組を作って行きたいと思います。
新しいコーナーも企画中です。
一番有力なのは、
アツシの道場破り
「一番強いやつ出て来いや~!ビンタしてやる」
でしょうね。
その他、ブログ連動企画としては、、、
アツシ、ガングロになる
アツシのムキムキ計画
アツシが丸坊主
アツシの犬大好き(実は犬苦手)
アツシの親子対談
アツシ隠し撮りなどなど。
お楽しみに!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年06月29日
スポンサーナウナウ。
Yasushiです。そしてヤスシです。
ローマ字はやめました。
しかし暑いですね・・・、ムシムシしすぎ。
北海道で37度って・・・、完全に何かがおかしいと思うんですけど。
地球的に。
そしてこの土曜ナウナウも放送日も近づいてきて不安と期待が入り乱れてます。
そしてスポンサー企業さんも増え、感謝と責任感が比例して増えてます。
そして、先日スポンサーになってくださった 【アスカ建設株式会社】 さんの主力商品である【戸建賃貸】その名も!! マハロⅠ の完成見学会にお邪魔してきました!

見た目はシンプルで想像以上にオシャレです。正直びっくりしました。

広いリビングに庭付きです。いい感じ

お風呂も広々。これはかなりポイント高いです。

キッチンも広くてオール電化。

階段を上って二階へ!二階がある・・・、これが戸建賃貸の魅力ですね~


戸建賃貸のことが気になった方は、アスカ建設HPをチェック!
http://www.asuka-k.co.jp/

アスカ建設の盛林さんです。
僕の勝手な人物評は、お茶目で努力家、ちょっと天然(ゴメンナサイ
)な信頼できる方です。
スポンサー協力ありがとうございます!
ブログを読んで下さっている皆様にお願いです。
番組開始に伴い、皆様のメールをお待ちしております。
・ナウナウ隊への質問や応援メッセージ
・ナウナウ隊に応援してほしいこと(相談)
・みなさんの「約3分ぐらいで泣ける感動話」
・イベントの告知
・ナウナウ隊に伝えてほしい感謝の言葉
・ナウナウ隊に挑戦してほしい事などなど…メール下さい。メールアドレスは
n.himeji@gmail.com
沢山のメールお待ちしております!!よろしくお願いします。
ローマ字はやめました。
しかし暑いですね・・・、ムシムシしすぎ。
北海道で37度って・・・、完全に何かがおかしいと思うんですけど。
地球的に。
そしてこの土曜ナウナウも放送日も近づいてきて不安と期待が入り乱れてます。
そしてスポンサー企業さんも増え、感謝と責任感が比例して増えてます。
そして、先日スポンサーになってくださった 【アスカ建設株式会社】 さんの主力商品である【戸建賃貸】その名も!! マハロⅠ の完成見学会にお邪魔してきました!

見た目はシンプルで想像以上にオシャレです。正直びっくりしました。

広いリビングに庭付きです。いい感じ


お風呂も広々。これはかなりポイント高いです。

キッチンも広くてオール電化。

階段を上って二階へ!二階がある・・・、これが戸建賃貸の魅力ですね~


戸建賃貸のことが気になった方は、アスカ建設HPをチェック!
http://www.asuka-k.co.jp/

アスカ建設の盛林さんです。
僕の勝手な人物評は、お茶目で努力家、ちょっと天然(ゴメンナサイ

スポンサー協力ありがとうございます!
ブログを読んで下さっている皆様にお願いです。
番組開始に伴い、皆様のメールをお待ちしております。
・ナウナウ隊への質問や応援メッセージ
・ナウナウ隊に応援してほしいこと(相談)
・みなさんの「約3分ぐらいで泣ける感動話」
・イベントの告知
・ナウナウ隊に伝えてほしい感謝の言葉
・ナウナウ隊に挑戦してほしい事などなど…メール下さい。メールアドレスは
n.himeji@gmail.com
沢山のメールお待ちしております!!よろしくお願いします。
2010年06月21日
ゴルフなめてた。
ゴルフをなめてたYasushiです。
ペロッペロなめてました。
先日参加したゴルフコンペの結果スコアは123でした。
人生2回目。
1回目は147だったので、直前レッスンの効果が出たものと思われます。
しかし、ゴルフは難しいです。
1回「パー」を取ってみたいです。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
ペロッペロなめてました。
先日参加したゴルフコンペの結果スコアは123でした。
人生2回目。
1回目は147だったので、直前レッスンの効果が出たものと思われます。
しかし、ゴルフは難しいです。
1回「パー」を取ってみたいです。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
2010年06月17日
ゴルフなめんな。
明日はゴルフ。。。YASUSHIでぷ。
僕は、一回しかコースをまわった事が無い、いわゆる「超初心者」です。
で今日、飾磨で見つけたインドアスクールへ恒例の前日ギリギリ集中レッスンへ行ってきました。
僕、入ってすぐ言いました。
やすし「明日コンペです。どうにかしたい。」
店主「・・・明日?・・ゴルフなめんな。」
70分レッスンスタートです。
店主「とにかく振って見せろ。」
やすし「はい
」
約10回くらい今出来る最善を見せました。
それを見て店主が一言。
「握り方違うし」
やすし「え?えっ~~~!今更!?」
衝撃でした。
明日が不安で仕方ないです。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
僕は、一回しかコースをまわった事が無い、いわゆる「超初心者」です。
で今日、飾磨で見つけたインドアスクールへ恒例の前日ギリギリ集中レッスンへ行ってきました。
僕、入ってすぐ言いました。
やすし「明日コンペです。どうにかしたい。」
店主「・・・明日?・・ゴルフなめんな。」
70分レッスンスタートです。
店主「とにかく振って見せろ。」
やすし「はい

約10回くらい今出来る最善を見せました。
それを見て店主が一言。
「握り方違うし」
やすし「え?えっ~~~!今更!?」
衝撃でした。
明日が不安で仕方ないです。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
2010年06月17日
迷子おじさん。
働きすぎのATSUSHIさんの体が心配で夜も寝れないYasushiです。
実は、土曜日に東京ライフ~を満喫するべく兄の犬を連れて中野って街を散歩へでかけました。
そして、都会のハプニングに遭遇しました。やっぱり都会は恐ろしいですね。
説明は難しいですが、簡単に言えば迷子です。
迷子のおじさんです。
一体どこでどうなって今自分はどこにいるのか。さっぱり分かりません。
中野にいたはずなのに、気がついたら新宿区に。
お金は120円しか持っていってなかったので、歩いて帰るしかありません。
最後のほうは、あんなに元気だった愛犬もあまりの過酷さに腹ばいになって一切歩きません。
ほんまに死にかけの顔してました。
「なんでなん?」って声が聞こえてきそうでした。
愛犬は、迷子序盤はまだ余裕があったのかポカリをあげても飲みませんでしたが、終盤はがぶ飲みします。
ちょっとのつもりなので足元はサンダル。
僕の親指の付け根は皮がむけ、愛犬の足の裏も剥けてます。
過酷な散歩です。
遂には一歩も動かなくなった愛犬を抱え、人に道を聞くという意味不明な状況でした。
そして、家を出てから2時間40分後、無事帰宅しました。
方向音痴の東京散歩は危険です。

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
実は、土曜日に東京ライフ~を満喫するべく兄の犬を連れて中野って街を散歩へでかけました。
そして、都会のハプニングに遭遇しました。やっぱり都会は恐ろしいですね。
説明は難しいですが、簡単に言えば迷子です。
迷子のおじさんです。
一体どこでどうなって今自分はどこにいるのか。さっぱり分かりません。
中野にいたはずなのに、気がついたら新宿区に。
お金は120円しか持っていってなかったので、歩いて帰るしかありません。
最後のほうは、あんなに元気だった愛犬もあまりの過酷さに腹ばいになって一切歩きません。
ほんまに死にかけの顔してました。
「なんでなん?」って声が聞こえてきそうでした。
愛犬は、迷子序盤はまだ余裕があったのかポカリをあげても飲みませんでしたが、終盤はがぶ飲みします。
ちょっとのつもりなので足元はサンダル。
僕の親指の付け根は皮がむけ、愛犬の足の裏も剥けてます。
過酷な散歩です。
遂には一歩も動かなくなった愛犬を抱え、人に道を聞くという意味不明な状況でした。
そして、家を出てから2時間40分後、無事帰宅しました。
方向音痴の東京散歩は危険です。

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
2010年06月16日
故、西堀栄三郎さん。
「西堀栄三郎さん」
ご存知ですか?
1903年京都府に生まれ。
1928年京都大学理学部卒業後、京大講師、助教授を経て民間企業(東芝)に移り真空管を発明した天才技術者。
統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込んだ人物として知られる。後のQCサークル。
第一次南極観測隊越冬隊長や日本山岳協会会長を務めた。
有名な著書に 【石橋を叩けば渡れない】 がある。
「石橋を叩けば渡れない」
何か新しいことをする時には、まずそれを、やるかやらないかを決めることが必要になってきます。新しいことには、リスク(危険)があるに決まっています。
リスクというのは、危険ということだけでなく、うまくいかないというリスク、不成功というリスクも入っています。そこで、やるかやらないかを決心する前に十分調査しておかないからリスクがあるんだ、あるいは失敗があるんだ、という考え方です。
しかし私は、そんな考え方では到底新しいことは出来ないと思います。
やるかやらないかを決心する前に、こまごまと調査すればするほど、やめておいた方がいいじゃなかという事になる。"石橋を叩いて渡る"とか"渡らん"とかいうけれども、石橋を完全に叩いてから渡るか渡らんか決心しようなんて思っていたら、おそらく永久に石橋は渡らんことになるだろうと思います。やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。
「人間は経験を積むために生まれてきたんや」
「勇気は自信に先行する」
「とにかくやってみなはれ。やる前から駄目だと諦める奴は、一番つまらん人間だ」
「一番大事なのは、まずやってみる勇気なのだ!失敗したら、またやり直せばいい」
これらは、西堀さんの遺した言葉です。
トヨタの会長、張富士夫さんもよく読んだ本は西堀栄三郎さんの本とおっしゃってます。
その西堀さんの思想や考え方を後世に伝えていきたいので法人組織を立ち上げたい。
というご相談を私ごときにいただき、今回お手伝いすることになりました。
で、日曜に東京大田区にあるご自宅へ打ち合わせのため行ってきました。

クリックで拡大してください。
1937年とは思えないくらいモダンでオシャレで機能的な家です。
北欧にいるような気分になります。
行ったことないけど。。。

リアルすぎです。カモノハシ剥製。

衝撃です。皇帝ペンギン剥製。

40年前に依頼者である息子さんが使ってたというロングボード。
これがきっかけで、ものすごい打ち解けて仲良くなっちゃいました
今回、栄三郎さんにまつわる色んな昔話を聞くことが出来ました。貴重な体験で、とても刺激を受けました。
しかも、こんな立派な方の考えや足跡を後世にのこすお手伝いが出来る。
心から光栄に思います。
と同時に、不思議な感覚にも包まれます。
僕は「縁こそ人生の運そのもの」だと思っています。
すべては縁あってのこと。
なんか、宗教っぽいですが、無宗教です

とにかくこの縁を大切に一生懸命取り組みたいと思います。
そして、とりあえず湘南へ!!
速攻で江ノ島神社にお参りして、名古屋へゴー!お客さんと打ち合わせをして姫路に帰ってきました。


ちょっとはゆっくりしたかった・・・(笑)
【今日の格言】
得るもがあれば、失うものあり。
いやー、抜け毛が半端じゃないわ・・・。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
ご存知ですか?
1903年京都府に生まれ。
1928年京都大学理学部卒業後、京大講師、助教授を経て民間企業(東芝)に移り真空管を発明した天才技術者。
統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込んだ人物として知られる。後のQCサークル。
第一次南極観測隊越冬隊長や日本山岳協会会長を務めた。
有名な著書に 【石橋を叩けば渡れない】 がある。
「石橋を叩けば渡れない」
何か新しいことをする時には、まずそれを、やるかやらないかを決めることが必要になってきます。新しいことには、リスク(危険)があるに決まっています。
リスクというのは、危険ということだけでなく、うまくいかないというリスク、不成功というリスクも入っています。そこで、やるかやらないかを決心する前に十分調査しておかないからリスクがあるんだ、あるいは失敗があるんだ、という考え方です。
しかし私は、そんな考え方では到底新しいことは出来ないと思います。
やるかやらないかを決心する前に、こまごまと調査すればするほど、やめておいた方がいいじゃなかという事になる。"石橋を叩いて渡る"とか"渡らん"とかいうけれども、石橋を完全に叩いてから渡るか渡らんか決心しようなんて思っていたら、おそらく永久に石橋は渡らんことになるだろうと思います。やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。
「人間は経験を積むために生まれてきたんや」
「勇気は自信に先行する」
「とにかくやってみなはれ。やる前から駄目だと諦める奴は、一番つまらん人間だ」
「一番大事なのは、まずやってみる勇気なのだ!失敗したら、またやり直せばいい」
これらは、西堀さんの遺した言葉です。
トヨタの会長、張富士夫さんもよく読んだ本は西堀栄三郎さんの本とおっしゃってます。
その西堀さんの思想や考え方を後世に伝えていきたいので法人組織を立ち上げたい。
というご相談を私ごときにいただき、今回お手伝いすることになりました。
で、日曜に東京大田区にあるご自宅へ打ち合わせのため行ってきました。

クリックで拡大してください。
1937年とは思えないくらいモダンでオシャレで機能的な家です。
北欧にいるような気分になります。
行ったことないけど。。。

リアルすぎです。カモノハシ剥製。

衝撃です。皇帝ペンギン剥製。

40年前に依頼者である息子さんが使ってたというロングボード。
これがきっかけで、ものすごい打ち解けて仲良くなっちゃいました

今回、栄三郎さんにまつわる色んな昔話を聞くことが出来ました。貴重な体験で、とても刺激を受けました。
しかも、こんな立派な方の考えや足跡を後世にのこすお手伝いが出来る。
心から光栄に思います。
と同時に、不思議な感覚にも包まれます。
僕は「縁こそ人生の運そのもの」だと思っています。
すべては縁あってのこと。
なんか、宗教っぽいですが、無宗教です


とにかくこの縁を大切に一生懸命取り組みたいと思います。
そして、とりあえず湘南へ!!
速攻で江ノ島神社にお参りして、名古屋へゴー!お客さんと打ち合わせをして姫路に帰ってきました。


ちょっとはゆっくりしたかった・・・(笑)
【今日の格言】
得るもがあれば、失うものあり。
いやー、抜け毛が半端じゃないわ・・・。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
2010年06月15日
ランチェスター経営。
先週末は、東京→湘南→名古屋とあわただしくも充実した時間を過ごしました。
Yasushiです。
土曜は湘南でサーフィンしよう!って考えてたのに、諸々ハプニングがあり断念。。。
でも、日曜には 「素敵な人」 「やりがいのある仕事」 との出会いがあって最高の一日になりました。
そのことについては明日詳しく書きたいと思いますので、また覗いてくださいね!!
で、今日は集客についてのセミナーへ参加。
「お客様から選ばれる仕組みづくりセミナー」
講師は、ランチェスター経営の本でも有名な「佐藤元相(さとうもとし)」さんでした。

「ランチェスター戦略」とは、戦争に勝つための軍事戦略を経営に取り入れたもので、俗に「弱者の戦略」などといわれます。
内容を詳しく書くことはできませんが、要点は商品を絞る、ターゲットを絞る、地域を絞る、営業方法を絞るなど、「絞ることで一点集中し、No.1になる」ということ。
「一点突破、全面展開」って感じでしょうか。
自分自身考えてみれば、「絞る」ことが出来ていない。
ランチェスターは何年も前から繰り返し学んでいますが、結局実践できてないことに気づかされて今日は大反省です。
ただ、課題がはっきりした分迷いが無くなりました。
最大の課題は「絞ること」
営業におけるすべての基本は 「お客様からのヒアリング」 という自分自身の考えに確信が持てたことも大きな収穫でした。
目標を決めて、戦略を絞り、戦術を絞る。
簡単なようで難しい、でも、経営でめっちゃ大事なことですよね。
絞るには覚悟が必要だな。だな。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
Yasushiです。
土曜は湘南でサーフィンしよう!って考えてたのに、諸々ハプニングがあり断念。。。
でも、日曜には 「素敵な人」 「やりがいのある仕事」 との出会いがあって最高の一日になりました。
そのことについては明日詳しく書きたいと思いますので、また覗いてくださいね!!
で、今日は集客についてのセミナーへ参加。
「お客様から選ばれる仕組みづくりセミナー」
講師は、ランチェスター経営の本でも有名な「佐藤元相(さとうもとし)」さんでした。

「ランチェスター戦略」とは、戦争に勝つための軍事戦略を経営に取り入れたもので、俗に「弱者の戦略」などといわれます。
内容を詳しく書くことはできませんが、要点は商品を絞る、ターゲットを絞る、地域を絞る、営業方法を絞るなど、「絞ることで一点集中し、No.1になる」ということ。
「一点突破、全面展開」って感じでしょうか。
自分自身考えてみれば、「絞る」ことが出来ていない。
ランチェスターは何年も前から繰り返し学んでいますが、結局実践できてないことに気づかされて今日は大反省です。
ただ、課題がはっきりした分迷いが無くなりました。
最大の課題は「絞ること」
営業におけるすべての基本は 「お客様からのヒアリング」 という自分自身の考えに確信が持てたことも大きな収穫でした。
目標を決めて、戦略を絞り、戦術を絞る。
簡単なようで難しい、でも、経営でめっちゃ大事なことですよね。
絞るには覚悟が必要だな。だな。
7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz