2010年11月04日
ココイチ。
昨年の
スーツのズボンが
今年は
きつくてたまらない
メタボリック裕之です
先日立ち寄った本屋さんで
買いました。

「CoCo壱番屋
答えはすべてお客様の声にあり」
かなり勉強になります
国内外に1200店舗もあるんですね
知らなかった。
経営の3大要素と言われる
ヒト・モノ・カネ
このどれにも恵まれていなかった経営者。
しかも、経営のノウハウは皆無だったようです。
なぜ、そんな経営者が大成功できたのか
答えは1つ。
「今の自分にできることは、お客様を大事にすることだ!」
という思いを持って、
決して妥協することなく、
とことんお客様を大事にしたそうです。
その思いは今も変わらないのだとか。
確かにココイチの接客って
かなり教育されてるなぁ
って感じがします
お客様から届いたアンケートはがきに目を通し
クレームの内容には「納得いただけるまで改善する」
という徹底ぶりです
そういえば、先日ココイチに行ったとき
こんな案内が貼られていました。

ちょっと感激したので
写メに納めました。
主婦の方から
子供連れで外食し辛い
という要望があったからだとか。
素晴らしいですね
恥ずかしながら
僕は日々の業務の中で
妥協する事ばかりです
行動が伴わなければ、意味がありませんね
反省
スーツのズボンが
今年は
きつくてたまらない
メタボリック裕之です

先日立ち寄った本屋さんで
買いました。
「CoCo壱番屋
答えはすべてお客様の声にあり」
かなり勉強になります

国内外に1200店舗もあるんですね

知らなかった。
経営の3大要素と言われる
ヒト・モノ・カネ
このどれにも恵まれていなかった経営者。
しかも、経営のノウハウは皆無だったようです。
なぜ、そんな経営者が大成功できたのか

答えは1つ。
「今の自分にできることは、お客様を大事にすることだ!」
という思いを持って、
決して妥協することなく、
とことんお客様を大事にしたそうです。
その思いは今も変わらないのだとか。
確かにココイチの接客って
かなり教育されてるなぁ
って感じがします

お客様から届いたアンケートはがきに目を通し
クレームの内容には「納得いただけるまで改善する」
という徹底ぶりです

そういえば、先日ココイチに行ったとき
こんな案内が貼られていました。
ちょっと感激したので
写メに納めました。
主婦の方から
子供連れで外食し辛い
という要望があったからだとか。
素晴らしいですね

恥ずかしながら
僕は日々の業務の中で
妥協する事ばかりです

行動が伴わなければ、意味がありませんね

反省

Posted by イケてるナウナウ隊 at 19:33│Comments(3)
│HIROYUKIのつぶやき
この記事へのコメント
この話・・・感動したばい^^
Posted by S at 2010年11月04日 22:54
Sさま
コメントありがとうございます。
私も、お客様に喜んでいただける仕事ができるよう
日々奮闘中でございます。
これからも宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
私も、お客様に喜んでいただける仕事ができるよう
日々奮闘中でございます。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by 裕之 at 2010年11月05日 23:22
ココイチの夏野菜カレーは最高です。
あとは、食後のビスコも。
あとは、食後のビスコも。
Posted by やすし at 2010年11月06日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。