2010年06月17日

バッテリー交換無料で出来るって知ってました?

こんばんわ。昨日のワールドカップのスペイン戦びっくりしましたね~。

家で正座をして見ておりました。

今日はその話ではなく携帯電話のバッテリーを先日新品に変更しました。

DocomoのP905iという機種です。みなさまご存じですか?

実は自分自身まだ使い方が分かっていない携帯です。

いろいろ出来るはずなのにこんなありさまでした。

約2年経ちましたができることは限られています。

でも多分・・・かっちょよく出来るその日まで末永く利用していきます。




なぜかアンコールワットが付いています。(自分で買ったお土産です)

どっかで見たブログだな・・・

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:28Comments(0)MASATOのつぶやき

2010年06月17日

迷子おじさん。

働きすぎのATSUSHIさんの体が心配で夜も寝れないYasushiです。

実は、土曜日に東京ライフ~を満喫するべく兄の犬を連れて中野って街を散歩へでかけました。
そして、都会のハプニングに遭遇しました。やっぱり都会は恐ろしいですね。

説明は難しいですが、簡単に言えば迷子です。

迷子のおじさんです。

一体どこでどうなって今自分はどこにいるのか。さっぱり分かりません。
中野にいたはずなのに、気がついたら新宿区に。

お金は120円しか持っていってなかったので、歩いて帰るしかありません。

最後のほうは、あんなに元気だった愛犬もあまりの過酷さに腹ばいになって一切歩きません。
ほんまに死にかけの顔してました。

「なんでなん?」って声が聞こえてきそうでした。

愛犬は、迷子序盤はまだ余裕があったのかポカリをあげても飲みませんでしたが、終盤はがぶ飲みします。

ちょっとのつもりなので足元はサンダル。
僕の親指の付け根は皮がむけ、愛犬の足の裏も剥けてます。

過酷な散歩です。

遂には一歩も動かなくなった愛犬を抱え、人に道を聞くという意味不明な状況でした。

そして、家を出てから2時間40分後、無事帰宅しました。


方向音痴の東京散歩は危険です。



7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz





  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 00:35Comments(2)YASUSHIのつぶやき

2010年06月16日

働きマンナウ

リスナーの皆様、モテこんちゃ晴れ
昨日は順調にモテましたでしょうか?ATSUSHIです。

昨日、僕はモテすぎて駅の改札機で腰を強打しました(そんな状況があるの?)大泣き

さらにその晩、怖い夢を見た。朝青龍がわめき散らしながら、
僕に突っ込んでくる夢。野球賭博のニュースのせいで、
そんな夢を見たのかもです。まったく、夢じゃなかったら
返り討ちにしてるでパーンチ

さて、そんな僕ですが、実際に普段はどんな仕事をしてるの?
っというギャルの質問に答える将来を予測して、
今日は先に紹介しちゃいますニコニコ
下記の様に、仕事依存症みたいな一日ですわ。



朝一番は、まずメールの確認、今日一日の
動きを考えます。あれをこうして、あのブツを横流しして、
裏切り者は、昼食前に始末しなきゃ…etc。


おっと!もう昼か~。仕事してると時間が経つのがはやい!
少し遅めの昼食をとろうかな。午後からの組頭会議まで3分も
自由時間ができた~。奇跡だチョキ



もう夕方だな~。ミヤネヤでも見ようかな~、
なんて無理だよね。出店計画を練らないと!先月は
ガサ入れされたから、別のルートでさばかなきゃ、
純度の高さがウチの商品のウリだよ。



おわっ!もう定時じゃん!でもなんか、もの足りないなぁ。
元気ありまってるぞニコニコ
思わず両手を突き上げて、元気っぷりをアピール!
FM GENKIより元気ですよ僕。「うぉぉ~!」


以上、ATSUSHIの激闘1日編でした。シタッパー

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz


  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:48Comments(3)ATSUSHIのささやき

2010年06月16日

故、西堀栄三郎さん。

「西堀栄三郎さん」

ご存知ですか?

1903年京都府に生まれ。
1928年京都大学理学部卒業後、京大講師、助教授を経て民間企業(東芝)に移り真空管を発明した天才技術者。
統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込んだ人物として知られる。後のQCサークル。

第一次南極観測隊越冬隊長や日本山岳協会会長を務めた。

有名な著書に 【石橋を叩けば渡れない】 がある。


「石橋を叩けば渡れない」

何か新しいことをする時には、まずそれを、やるかやらないかを決めることが必要になってきます。新しいことには、リスク(危険)があるに決まっています。
リスクというのは、危険ということだけでなく、うまくいかないというリスク、不成功というリスクも入っています。そこで、やるかやらないかを決心する前に十分調査しておかないからリスクがあるんだ、あるいは失敗があるんだ、という考え方です。
しかし私は、そんな考え方では到底新しいことは出来ないと思います。
やるかやらないかを決心する前に、こまごまと調査すればするほど、やめておいた方がいいじゃなかという事になる。"石橋を叩いて渡る"とか"渡らん"とかいうけれども、石橋を完全に叩いてから渡るか渡らんか決心しようなんて思っていたら、おそらく永久に石橋は渡らんことになるだろうと思います。やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。

「人間は経験を積むために生まれてきたんや」

「勇気は自信に先行する」

「とにかくやってみなはれ。やる前から駄目だと諦める奴は、一番つまらん人間だ」

「一番大事なのは、まずやってみる勇気なのだ!失敗したら、またやり直せばいい」


これらは、西堀さんの遺した言葉です。
トヨタの会長、張富士夫さんもよく読んだ本は西堀栄三郎さんの本とおっしゃってます。


その西堀さんの思想や考え方を後世に伝えていきたいので法人組織を立ち上げたい。

というご相談を私ごときにいただき、今回お手伝いすることになりました。

で、日曜に東京大田区にあるご自宅へ打ち合わせのため行ってきました。



クリックで拡大してください。

1937年とは思えないくらいモダンでオシャレで機能的な家です。
北欧にいるような気分になります。

行ったことないけど。。。


リアルすぎです。カモノハシ剥製。


衝撃です。皇帝ペンギン剥製。


40年前に依頼者である息子さんが使ってたというロングボード。

これがきっかけで、ものすごい打ち解けて仲良くなっちゃいましたアップ

今回、栄三郎さんにまつわる色んな昔話を聞くことが出来ました。貴重な体験で、とても刺激を受けました。
しかも、こんな立派な方の考えや足跡を後世にのこすお手伝いが出来る。

心から光栄に思います。

と同時に、不思議な感覚にも包まれます。

僕は「縁こそ人生の運そのもの」だと思っています。
すべては縁あってのこと。

なんか、宗教っぽいですが、無宗教ですパー



とにかくこの縁を大切に一生懸命取り組みたいと思います。


そして、とりあえず湘南へ!!
速攻で江ノ島神社にお参りして、名古屋へゴー!お客さんと打ち合わせをして姫路に帰ってきました。




ちょっとはゆっくりしたかった・・・(笑)


【今日の格言】
得るもがあれば、失うものあり。

いやー、抜け毛が半端じゃないわ・・・。


7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 00:26Comments(0)YASUSHIのつぶやき

2010年06月15日

本日3度目のブログ

本日、3度目のブログです。

今サッカーというスポーツに全国民が興奮し感度をしています。

僕は、普段サッカーは見ないですが、ワールドカップはなぜか見てしまいます。

よくサッカー経験者とラグビー経験者は議論すると必ず言うことがあります。

サッカー経験者「ラグビーはボールを手で持てるのに何で点が入らないんだ?簡単そうに見える!」

ラグビー経験者「サッカーはまん丸なボールを前に出すことが可能なのになんで点が入んないんだ?」

この後、必ずくだらぬ喧嘩が起こることは言うまでもありません・・・

どちらも素晴らしいスポーツですが

やはりラグビー経験者である僕はラグビー愛好家です。

早くワールドカップラグビー始まらんかな・・・

夜中のつぶやき

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 23:52Comments(0)MASATOのつぶやき

2010年06月15日

ナウナウハガキとステッカー出来ました。

皆様、ついにナウナウ ハガキステッカーが出来上がりました。それがこれです。



番組構成などなど決めないといけないところは決まっていないのにこんなハードの部分がどんどん出来ています。

ラジオ番組のオープニング曲も完成しました。いろんな物が出来上がってくればくるほどついにって感じです。

明日も2度目のリハーサルですがそろそろ固めて行きます。

今日はアクセス数がいつもの数倍ですが・・・ありがとうございます。

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 22:21Comments(0)SHINTAのつぶやき

2010年06月15日

XPERIAって知ってます?

こんばんわ。昨日のワールドカップの日本戦感激しましたね~。拍手

家で正座をして見ておりました。

今日はその話ではなく携帯電話を先日買いました。

DocomoのXPERIAという機種です。みなさまご存じですか?

実は自分自身よく分かっていないのですが今流行りのスマートフォンです。

携帯なのにパソコンなのです。(多分・・・)

でも最初電話がかかってきても電話の取り方すら分かりませんでした。

いろいろ出来るはずなのにこんなありさまでした。

約一週間経ちましたがあまり出来る事は増えていません。

でも多分・・・かっちょよく出来るその日まで頑張ります。


なぜかせんと君が付いています。(息子の修学旅行のお土産です)

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 21:42Comments(0)SHINTAのつぶやき

2010年06月15日

読書の梅雨

本日も大雨ビール

梅雨を嫌う方が多い中

私は梅雨&雨が大好きで大興奮します

中学時代に雨が降るとクラブが休み・・・

それだけで始まった梅雨&雨好き人生

高校に入ると雨は関係なく行われるラグビー部・・・

それでも梅雨&雨が大好きな私は心落ち着く中、読書に目覚めることが多くあります。


私が心に残った本をここでご紹介します

下記は多くの経営者が読まれたことのあるベストセラーのビジネス書ですが

・思考は現実化する(ナポレオン・ヒル)
・エスキモーに氷を売る(ジョン・スポールストラ)
・人生に奇跡を起こすノート術(トニーブサン)
・7つの習慣(スティーブンRコヴィー)
・ハイパワー・マーケティング(ジェイエイブラハム)

私にとって上記の有名ビジネス書よりもやる気を起こさせ・心あたたまる本が



ビジネス書ではないのですが、明日もがんばろうと思わせる心に響く絵本です

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:43Comments(1)MASATOのつぶやき

2010年06月15日

もう一つの趣味

私の趣味の一つに城郭めぐりをご紹介させていただきました



その他にも趣味がありまして本日ご紹介させていただきます

MASATOの趣味

城郭めぐり
ロードバイク(クロス・マウンテン含む)
ランニング

そうなんです肥えているのにロードバイク&ランニングが趣味なんです

ロードバイク:コルナゴ(白・赤)
クロスバイク:ジャイアント(ブラウン)
マウンテンバイク:キャノンデール(黄・赤)

フルマラソン:42.195キロ制覇(津山マラソン)
ハーフマラソン:多数制覇

バイクやマラソンネタも随時ブログります

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz




  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:18Comments(0)MASATOのつぶやき

2010年06月15日

ランチェスター経営。

先週末は、東京→湘南→名古屋とあわただしくも充実した時間を過ごしました。
Yasushiです。

土曜は湘南でサーフィンしようって考えてたのに、諸々ハプニングがあり断念。。。

でも、日曜には 「素敵な人」 「やりがいのある仕事」 との出会いがあって最高の一日になりました。

そのことについては明日詳しく書きたいと思いますので、また覗いてくださいね!!


で、今日は集客についてのセミナーへ参加。

「お客様から選ばれる仕組みづくりセミナー」

講師は、ランチェスター経営の本でも有名な「佐藤元相(さとうもとし)」さんでした。



「ランチェスター戦略」とは、戦争に勝つための軍事戦略を経営に取り入れたもので、俗に「弱者の戦略」などといわれます。

内容を詳しく書くことはできませんが、要点は商品を絞る、ターゲットを絞る、地域を絞る、営業方法を絞るなど、「絞ることで一点集中し、No.1になる」ということ。

「一点突破、全面展開」って感じでしょうか。


自分自身考えてみれば、「絞る」ことが出来ていない。

ランチェスターは何年も前から繰り返し学んでいますが、結局実践できてないことに気づかされて今日は大反省です。


ただ、課題がはっきりした分迷いが無くなりました。

最大の課題は「絞ること」

営業におけるすべての基本は 「お客様からのヒアリング」 という自分自身の考えに確信が持てたことも大きな収穫でした。


目標を決めて、戦略を絞り、戦術を絞る。


簡単なようで難しい、でも、経営でめっちゃ大事なことですよね。

絞るには覚悟が必要だな。だな。

7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz


  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 02:39Comments(1)YASUSHIのつぶやき

2010年06月14日

推し量れないものナウ

リスナーの皆様、モテこんちゃハート
そうです。ATSUSHIですニコニコ
愛がなきゃ、仕事も遊びも意味ないっちゅーのハート

さて、いよいよ梅雨に突入しましたが、「その内にかじろうと思ってた
菓子パンにカビが~!?」なんてなってないですか?
お菓子は早く食べちゃってくださいね。ぺろ~ん!ワーイ

さて、恋愛戦略を日々研究して実践を繰り返す私(?)ですが、
皆さんは戦略の定義を考えた事がありますか?

つい先日見つけた本に、私自身の戦略に関する定義づけに、
一石を投じる良書に出会いました!



恋愛戦略、経営戦略etc…、戦略という言葉は多方面で
使われてます。その境界は曖昧で広範囲に及びます。
恋愛と一緒で、推し量れない曖昧さがあるのですが、
だからと言って諦めてたら駄目ですぞぃ(自分に言い聞かせる)。

まあ、そんな事をこんな感じで書いた本なのです(曖昧)!
是非ゲッチューしてみてはどうでしょうか!憧れのあの子と、
アベックで姫路をデートする日も近い!


7月10日より放送開始!!
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00
FMゲンキ 79.3MHz

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:24Comments(2)ATSUSHIのささやき

2010年06月14日

里帰り

こんにちわ。
HIROYUKIですニコニコ

昨日の日曜日
父の故郷、広島県竹原市に行ってきましたダッシュ
祖父・祖母・叔父のお墓参りです。

片道270km、3時間余りの
なが~い道のりを車で激走クルマ溜め息

日帰りには限界の距離だということを学習しましたアセアセ

父の実家の窓から見える
トンガリ山の黒滝山。



まだ体力があった遠い昔
よくこの山を登って
頂上にあるお寺の鐘を鳴らしていました。

今ではとても無理ですけど・・・。

お墓はこの山のちょうど中腹あたり。
そこまで登るのもそろそろ限界でしょうかガーン

しかしお墓のあるお寺からは
瀬戸内海が見渡せます!



この景色のおかげで
少しは疲れが和らぎます。

ちょうど正面にある
瀬戸内海に浮かぶ島



「大久野島」というそうですが、
キャンプ場あり、宿泊施設ありのリゾートが楽しめる
竹原市の数少ない観光地!(らしい・・。)



観光案内のパンフレットもありました。

でもこの大久野島
戦時中は「毒ガス島」と呼ばれ
その名のとおり戦争で使うための
毒ガスを造ってたということです。
パンフレットによると
軍事施設もまだ残っているとか・・。

僕の祖父も、昔そこで働いていたと聞いて
とても驚いたのを覚えています。

時代は変わって
観光地としてにぎわっていますが

そんな大久野島を眺めながら
祖父は何を思っているんでしょうか。
と、しみじみ考えてしまいました。




帰りもやはり270kmを激走クルマ溜め息

日付が変わる頃、やっと自宅に到着。
無事に帰れて何よりです。
感謝、感謝。


FMゲンキ 79.3MHz
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00。
7月10日スタート予定!


  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 14:58Comments(8)HIROYUKIのつぶやき

2010年06月11日

ラー油バーガー

本日、噂のテリー伊藤の『ざくざくラー油バーガー』を食っちゃいました。

スッキリしました。



◆感想

まさに!ハンバーガー&ラー油って感じです

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:25Comments(0)MASATOのつぶやき

2010年06月10日

一人占め。

こんばんは!Yasushiです。

今日は、何年かぶりに「飛び込み営業」をしました。
久しぶりすぎて、噛みまくりましたが、楽しく出来ました。

ただ、暑い・・・

でもやっぱり、色んな人と会うのは楽しいですね星

改めて営業の基本はここにあるのかな~。
なんて考えられる良い機会になりました。


その後は、役所でランチ。

といっても、16:00。
そのせいかこんなに広くて景色の良い場所を貸切です。





一人タイマー撮影しまくってました。

実に気持ち悪いですね。

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 20:12Comments(4)YASUSHIのつぶやき

2010年06月09日

守り神

こんばんわ。
HIROYUKIですニコニコ

サラリーマン生活に終止符を打ち、
早や9日が過ぎようとしています。

ちゃんと食っていけるのかアセアセ
日々不安との戦いです。

でも、やると決めたからには前進あるのみダッシュ
頑張るしかありません。

このブログを見ていただいている方が
どこかで僕の会社案内や飛び込み営業に
遭遇された時は・・・オドロキ
その時は、どうか温かく見守ってください。


そんな日々の戦いに
勢いと勇気をくれる守り神が天使
僕の机に陣取っています!



でっ、でた~~~!
シ~サ~!!

僕と同様、見た目はかなり怖いですが・・・

前職で一緒に働いていたスタッフが
沖縄旅行で作ってくれたのでございます。
感謝、感謝。

この2体の不可思議な守り神が
背中を押してくれることを信じて
明日も頑張ろうグー


FMゲンキ 79.3MHz
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00。
7月10日スタート予定!

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 20:42Comments(1)HIROYUKIのつぶやき

2010年06月09日

情熱のドラマナウ




◆原作

この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー会においてまったくの無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培いわずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じてその原動力となった信頼と愛を余すことなくドラマ化したものである。

◆ナウナウバージョン

この番組はあるド素人集団が無謀にもラジオ会に戦いを挑んだ記録である。
ラジオ業界においてまったく無名のナウナウ隊がラジオ番組の中から地域の活性化と無限の可能性を追い求めわずか数年で全国ネット出演を成し遂げようとする夢と希望に満ち溢れた番組である。

音楽に合わせてナレーションの練習をしてみてください

変更があれば次回ナウナウ会議にてよろしく!

FMゲンキ 79.3MHz

【土曜ナウナウ30分!】

第2・第4土曜22:30~23:00。

7月10日スタート!!

  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 17:15Comments(3)MASATOのつぶやき

2010年06月09日

情熱の置き場所ナウ

リスナーの皆様、モテこんちゃ!
恋愛タイプが多弁的錯乱型のATSUSHIです。

なんかウチのメンバーの熱い趣味が掲載されて、
僕も熱く語れるものが欲しいし、語りたい!
そんな気分になってますgood

熱気が足りない自分を意識しつつ、週末は
サウナで熱気を体内に取り込む事にします。
目指せ!ネッキ・アツシ!溶岩を動脈に
打ち込むんだ!

そんな僕は昨夜、帰りが偶然一緒になった
後輩のデザイナーを食事に誘いました。

後輩は会社に対して色々と思う所があったらしく、
普段の様子からは想像もできないぐらいの
豹変ぶりで、心情を吐露しだしたのです!

「こんな話できるのATSUSHIさんぐらいですよ」

そう言ってくれた後輩に、僕はひとこと

「そのフレーズ、みんながいる所でもう1回
 言ってもらって良いかな?」


「……ガーン


なんだかんだで、僕の周りには熱い人達が多くて、
クールな僕も燃え上がりそうな気がします!!


その後輩は

「退職するまで、色々と話を聞いてください!」

っと言ってくれるので、ガッチリと僕のぶ厚い胸板で
キャッチ&リリースしようと思います。そんな感じで、
番組では、僕の熱い(厚い)胸板に飛び込みたい女性を
勝手に募集中メロメロ

なにはともあれ、皆様の熱気を少しづつ貰って、
僕は動いているのです!情熱機関車ATSUSHIより


↑クリックすると拡大表示されます↑

FMゲンキ 79.3MHz

【土曜ナウナウ30分!】

第2・第4土曜22:30~23:00。

7月10日スタート!!
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 13:13Comments(2)ATSUSHIのささやき

2010年06月08日

すっごい興奮します・・・。

こにゃにゃちわ。Yasushiです。

Masato兄さんが遂に「お城」についてブログってましたね。。。
思った以上に早めのお城ブログに影響を受けたので、僕は「格闘技」でブログります。


僕は、中学校から28歳まで空手、キックボクシングとにわかですがやり続けてきました。

なので、格闘技は大好きです。

すっごい興奮します・・・

魔娑斗が世界チャンピオンになった映像を見たら100%号泣します。
ほんまに毎回号泣です。

すっごい興奮します・・・


格闘技をしてるとよく思うのが「自分は負けず嫌いや」ということ。

格闘技はそれに気づかせてくれる。それが僕にとって最大の魅力でした。

本来人間は、みんな負けず嫌いなんですよね。

忘れたふりしてるだけです。


諦めない人間はかっこいいです。

すっごい興奮します・・・(注:男好きではありません)




【今日の格言】

「最後まで…希望をすてちゃいかん。あきらめたらそこで、試合終了だよ」

スラムダンク 安西先生の名言です。

FMゲンキ 79.3MHz
【土曜ナウナウ30分!】
第2・第4土曜22:30~23:00。
7月10日スタート!!
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 19:38Comments(0)YASUSHIのつぶやき

2010年06月08日

城馬鹿ナウ!

本日、暇ですので2度目のブログです

誰も期待していないと思いますが

MASATOは、お城マニアでしてとうとう

城をブログります。

現在、大河ドラマの影響で歴史ブームといわれる中、14年ほど前より全国のお城めぐりをすることに

興奮をおぼえるようになりました。

すっごい興奮します・・・

特に播磨という地域だけでも城址は500以上とも言われるほど城マニアの聖地でもあるのです。

特にこの度は、地元である姫路城の凄いところを2つ記載します。

◆姫路城の凄いところ

・甲子園球場の58倍の規模(江戸城・大阪城の次)
・『天星尺』が使われた建築

※「天星尺(てんせいじゃく)」。建築に際し、大工が駆使する曲尺(かねじゃく)(差し金)には、表目の一尺二寸を八等分した文字が刻まれている。
一寸五分(約四・五センチ)ごとに財、病、離、義、官、劫(ごう)、害、吉と続く。それぞれに意味があり、吉凶を占った。一般的には門戸など部分的に使われ、門尺(もんじゃく)ともいう。秘伝とされ、宮大工でも熟知する者は少ない。
昭和の大修理に携わった棟梁(とうりょう)は、天星尺を用いたとみられる寸法の配置に驚がくした。内装の間取りは幸福を呼ぶ「財」で統一されていたという。門や狭間の外側は敵を寄せ付けないように「害」。
実際に「害」の内側では焼夷弾をはじめとする攻撃ですら不発におわるほど神がかり的な結果となっている。

以上のように私は城馬鹿であります。

たまにですが、お城情報をブログらせていただきます。

FMゲンキ 79.3MHz

【土曜ナウナウ30分!】

第2・第4土曜22:30~23:00。

7月10日スタート!!
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 16:35Comments(3)MASATOのつぶやき

2010年06月08日

がんばろー

最近、私のまわりで退職者が続出のMASATOです。

先日、ナウナウラジオのお知らせをしたところなんとSHINTAさん

を知っているという方にお会いしました。

話によると現在退職予定中の会社でお知り合いだとか・・・

この方は既に再就職先が内定しているとのことですが、なかなか退職と同時に内定をいただいているのは稀なケースですね。

本当に今の職場を退職していいのか?今月中に退職を考えている あ・な・た

口約束だけで内定していませんか?

怖いですね・・・

恐ろしいですね・・・

FMゲンキ 79.3MHz

【土曜ナウナウ30分!】

第2・第4土曜22:30~23:00。

7月10日スタート!!
  


Posted by イケてるナウナウ隊 at 13:26Comments(0)MASATOのつぶやき