2010年08月02日
西国将軍 池田輝政という男
「池田輝政」姫路市民に限らず多くの方が一度は聞いたことがある名前である。
しかし!この池田輝政と言う人物・・・はたしてどういった人物で何故?「池田100万石」を築き上げたのか?
意外と知る人は少ないと思います。
本日のうんちくブログはこの池田輝政をブログります。
時代はさかのぼり、戦国真っ只中!輝政の父(恒興:つねおき)は織田信長の幼少の頃よりの側近中の
側近!織田家でも重要であった父は、小牧・長久手の戦いにて長男と共に戦死。
それによって池田家の家督を継いだ二男輝政であるが目立ってはいないが豊臣秀吉の合戦の大半に従軍し秀吉にたいそうかわいがられたとか・・・
秀吉の仲介で徳川家康の娘(督姫)と結婚までに至っている
時代はかわり徳川家康時代の関ヶ原では岐阜城攻めの先鋒務め軍功をあげているのである。
その功績と娘婿ということもあってか姫路52万石という領地が輝政に舞い込んでくるのである。
池田輝政の生涯を書きとめた書籍はあまり無いのだが、どうやらかなりの小柄な男であったと記されています。
■池田輝政名文句1
「われ、身短小にして勇功あり。
知る人ぞ知る。背の高さをもって尊しとせず」
小男を馬鹿にしたことを耳にしたあとで冒頭の言葉とともに舞を舞ったといわれています。
■池田輝政名文句2
大坂の陣の後で酒宴で福島正則が輝政にこう言った。
「俺は槍で大国を賜ったが、お主は大御所の婿ゆえ、一物で大国を賜ったのだ」輝政は笑って答えた。
「その通りだ、確かに俺はこの一物で52万石の大名になった、
だが、もしも槍を使っていたら天下を取っていたさ。」
これには正則も大笑いで酒宴は最後まで盛り上がったという。
武功はもちろん民を心から大事にしたとされる池田輝政であるが、あまり知られていないのが残念である
「西国将軍」として西の要として姫路城が建てられ、400年経った今も尚、世界遺産として君臨し続ける
姫路城に輝政は何を思う・・・
歴史はおもしろいですね
ナウナウ
しかし!この池田輝政と言う人物・・・はたしてどういった人物で何故?「池田100万石」を築き上げたのか?
意外と知る人は少ないと思います。
本日のうんちくブログはこの池田輝政をブログります。
時代はさかのぼり、戦国真っ只中!輝政の父(恒興:つねおき)は織田信長の幼少の頃よりの側近中の
側近!織田家でも重要であった父は、小牧・長久手の戦いにて長男と共に戦死。
それによって池田家の家督を継いだ二男輝政であるが目立ってはいないが豊臣秀吉の合戦の大半に従軍し秀吉にたいそうかわいがられたとか・・・
秀吉の仲介で徳川家康の娘(督姫)と結婚までに至っている
時代はかわり徳川家康時代の関ヶ原では岐阜城攻めの先鋒務め軍功をあげているのである。
その功績と娘婿ということもあってか姫路52万石という領地が輝政に舞い込んでくるのである。
池田輝政の生涯を書きとめた書籍はあまり無いのだが、どうやらかなりの小柄な男であったと記されています。
■池田輝政名文句1
「われ、身短小にして勇功あり。
知る人ぞ知る。背の高さをもって尊しとせず」
小男を馬鹿にしたことを耳にしたあとで冒頭の言葉とともに舞を舞ったといわれています。
■池田輝政名文句2
大坂の陣の後で酒宴で福島正則が輝政にこう言った。
「俺は槍で大国を賜ったが、お主は大御所の婿ゆえ、一物で大国を賜ったのだ」輝政は笑って答えた。
「その通りだ、確かに俺はこの一物で52万石の大名になった、
だが、もしも槍を使っていたら天下を取っていたさ。」
これには正則も大笑いで酒宴は最後まで盛り上がったという。
武功はもちろん民を心から大事にしたとされる池田輝政であるが、あまり知られていないのが残念である
「西国将軍」として西の要として姫路城が建てられ、400年経った今も尚、世界遺産として君臨し続ける
姫路城に輝政は何を思う・・・
歴史はおもしろいですね
ナウナウ
2010年07月30日
新コーナーに向けてナウ!
頭上からジリジリ照りつける太陽を睨みつけ、今日も颯爽と…モテこんちゃ
暑いからアイスキャンデーを食べるけど、知覚過敏のせいで、
歯が痛いという、ATSUSHIです。
この間コンビニで、小倉デニッシュをとったら、
直後に来たオフィスギャル(OG)が、僕と同じ小倉デニッシュを
とりました。どうやらまた見境なくモテてしまった僕。
季節も夏本番に突入して、身も心も解放的になります。
そんなギャルへの愛をこめて、僕の熱いモテソングを
今日はリスナーの皆さまに公開したい
『ラブヒーロー・モテキング』
作曲:万吉さん
作詞:ATSUSHI
飛び出せ裏口から 熱烈モテキング
紡錘陣形で ギャルが突撃してきた!
群がるギャルを ちぎってはハグ
ちぎってはハグ 心のコスモを
抱きしめるのさ
ガンダムの角を ギャルの頭につけたら
フォーリンラブ
パターンピンク
ギャルです! 気まぐれマギシステムで恋占い
承認されたら ATSUSHIに告白
誰も知らない 知られちゃいけない
ATSUSHIへの気持ち 今日もどこかでモテキング
今日もどこかで モテキーンーグー!!(繰り返し)
ちゅうわけで、次回はYASUSHIさんと、
新コーナーをブチあげます!皆さまこうご期待

↑新コーナーやる気満々のYASUSHI
そしてそして~!!
↑町でチンピラに絡まれるギャルを助ける時のATSUSHIのセリフ

暑いからアイスキャンデーを食べるけど、知覚過敏のせいで、
歯が痛いという、ATSUSHIです。
この間コンビニで、小倉デニッシュをとったら、
直後に来たオフィスギャル(OG)が、僕と同じ小倉デニッシュを
とりました。どうやらまた見境なくモテてしまった僕。
季節も夏本番に突入して、身も心も解放的になります。
そんなギャルへの愛をこめて、僕の熱いモテソングを
今日はリスナーの皆さまに公開したい

『ラブヒーロー・モテキング』
作曲:万吉さん
作詞:ATSUSHI
飛び出せ裏口から 熱烈モテキング

紡錘陣形で ギャルが突撃してきた!
群がるギャルを ちぎってはハグ
ちぎってはハグ 心のコスモを
抱きしめるのさ
ガンダムの角を ギャルの頭につけたら
フォーリンラブ

ギャルです! 気まぐれマギシステムで恋占い
承認されたら ATSUSHIに告白
誰も知らない 知られちゃいけない
ATSUSHIへの気持ち 今日もどこかでモテキング
今日もどこかで モテキーンーグー!!(繰り返し)
ちゅうわけで、次回はYASUSHIさんと、
新コーナーをブチあげます!皆さまこうご期待

↑新コーナーやる気満々のYASUSHI
そしてそして~!!
↑町でチンピラに絡まれるギャルを助ける時のATSUSHIのセリフ
2010年07月30日
進化するおもちゃ。
まだまだ暑い日が続いておりますが、
最近かなり体調が良いんです
長らくATSUSHIに会っていないから
モテこんちゃ!
裕之です
遂に「モテこんちゃ!」デビューしてしまいました
昨日3歳の息子が
「これ作って!」
と箱を持ってきて言うので
中身を見てみると・・・。
何やらプラスチックの部品がいっぱい。

甥っ子がくれたということですが、
どうやら組み立て式の
おもちゃのようです
ボルトやナット、ドライバーまでも
プラスチックでできています。
自分で組み立てることで、
脳の発達を促すのだとか・・・。
でもかなり難しい
ホントに子供でも作れるの?
と疑問を持ちつつ、
説明書を何度も見ながら

ちょっとずつ形になってきた。
読み返しては
やり直し
そんな試行錯誤を繰り返し
遂に完成

遠い昔に感じたような
なぜか懐かしい
達成感がありました
息子も喜んでくれたので

がんばった甲斐がありました。
でも・・、
このおもちゃを組み立てることで
本当に脳が発達するなら・・・
このおもちゃを持ってる子供たちの
お父さんの脳が
発達してると思います
最近かなり体調が良いんです

長らくATSUSHIに会っていないから

モテこんちゃ!
裕之です

遂に「モテこんちゃ!」デビューしてしまいました

昨日3歳の息子が
「これ作って!」
と箱を持ってきて言うので
中身を見てみると・・・。
何やらプラスチックの部品がいっぱい。
甥っ子がくれたということですが、
どうやら組み立て式の
おもちゃのようです

ボルトやナット、ドライバーまでも
プラスチックでできています。
自分で組み立てることで、
脳の発達を促すのだとか・・・。
でもかなり難しい

ホントに子供でも作れるの?
と疑問を持ちつつ、
説明書を何度も見ながら

ちょっとずつ形になってきた。
読み返しては
やり直し

そんな試行錯誤を繰り返し

遂に完成

遠い昔に感じたような
なぜか懐かしい
達成感がありました

息子も喜んでくれたので
がんばった甲斐がありました。
でも・・、
このおもちゃを組み立てることで
本当に脳が発達するなら・・・
このおもちゃを持ってる子供たちの
お父さんの脳が
発達してると思います

2010年07月29日
天主閣と天守閣
もてこんちゃ!
ながらく幽閉されておりまして、ブログ更新ができませんでした
久しぶりにブログります
本日は、天主閣と天守閣についてうんちくをたれます!
全国のお城を観光してますと天主閣と天守閣という記載があるのをご存知ですか?
ほとんどのというより1つの城址を除いてすべてが天守閣という記載なのです
1つの城址とはあの織田信長築城の『安土城』のことです。
何故?安土城だけが天主閣という記載なのか?
これには2つの説があります。
1:キリストを好きの信長にとってキリストの神でもあるゼウスを天主と呼んでいたことから
天主閣と名づけた
2:歴史上唯一天主閣で生活をしていた主の住まいであることから天主閣と名づけた
以上の2つの説があるようです
天守閣は主に篭城に使用するため自らを守るために天守と名づけたのは想像ができるかと思います。
このように文字一つをとっても歴史は奥が深いですね・・・
ナウナウ
ながらく幽閉されておりまして、ブログ更新ができませんでした
久しぶりにブログります
本日は、天主閣と天守閣についてうんちくをたれます!
全国のお城を観光してますと天主閣と天守閣という記載があるのをご存知ですか?
ほとんどのというより1つの城址を除いてすべてが天守閣という記載なのです
1つの城址とはあの織田信長築城の『安土城』のことです。
何故?安土城だけが天主閣という記載なのか?
これには2つの説があります。
1:キリストを好きの信長にとってキリストの神でもあるゼウスを天主と呼んでいたことから
天主閣と名づけた
2:歴史上唯一天主閣で生活をしていた主の住まいであることから天主閣と名づけた
以上の2つの説があるようです
天守閣は主に篭城に使用するため自らを守るために天守と名づけたのは想像ができるかと思います。
このように文字一つをとっても歴史は奥が深いですね・・・
ナウナウ
2010年07月28日
夏になると・・・。
こんばんわ。
突然雨が降ってきたので
急いで事務所に帰ろうと
走ってみたものの・・・
20メートルが限界の
裕之です
この季節になると思い出すのが・・
おばあちゃん家
母の出身地、
熊本県天草郡(市になったかも?)
小中学生の頃は、夏休みになると
毎年遊びに行っていました
ほんっとにド田舎で、
ゆ~っくりと時間が流れています
ちなみに家の窓からの景色は
こんな感じです。

一昨年くらいに行った時のですが・・。
のどかですごく良いところなんですが、
とにかく遠い
飛行機に乗って
電車に乗って
船に乗って
行くんです
かなり前の話ではありますが・・
船に乗るために
乗船券を買おうとした時
発券所の窓口に
こんな案内がありました。

・・・、ん?
「振り向いた所の・・」
そして、
「後ろの窓口です・・」
って、ここやないか~い!
目ぇ回るわ!
と、しきりに心の中で
ツッコミを入れてしまいました
こんなところを
しっかりと拾う自分って、
やっぱり関西人なんだと・・
つくづく感じました
突然雨が降ってきたので
急いで事務所に帰ろうと
走ってみたものの・・・
20メートルが限界の
裕之です

この季節になると思い出すのが・・
おばあちゃん家

母の出身地、
熊本県天草郡(市になったかも?)
小中学生の頃は、夏休みになると
毎年遊びに行っていました

ほんっとにド田舎で、
ゆ~っくりと時間が流れています

ちなみに家の窓からの景色は
こんな感じです。
一昨年くらいに行った時のですが・・。
のどかですごく良いところなんですが、
とにかく遠い

飛行機に乗って

電車に乗って

船に乗って

行くんです

かなり前の話ではありますが・・
船に乗るために
乗船券を買おうとした時
発券所の窓口に
こんな案内がありました。
・・・、ん?
「振り向いた所の・・」
そして、
「後ろの窓口です・・」
って、ここやないか~い!
目ぇ回るわ!
と、しきりに心の中で
ツッコミを入れてしまいました

こんなところを
しっかりと拾う自分って、
やっぱり関西人なんだと・・
つくづく感じました

2010年07月28日
西堀栄三郎展。
おはようさんです。やすしです。
昨日、大阪の朝日新聞ビルで開催されていた「西堀栄三郎展」へ行ってきました!

西堀さんは、第一次南極越冬隊長を務めた探検家。
さらには真空管ソラの開発、アメリカから統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込み、戦後日本の飛躍的な工業発展の礎を築いた化学者でもありました。
西堀さんの考え方や言葉には、とても共感する部分が多くあります。
「探求と挑戦」
「経験を積むために生まれてきたんや」
「とにかくやってみなはれ」
「諦めない」・・・
西堀さんの言葉をご紹介します。
新しいことをやろうと決心する前に、
こまごまと調査するほど、
やめておいたほうがいいという結果が出る。
石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、
おそらく永久に石橋は渡れまい。
やると決めて、どうしたらできるのかを調査せよ。
とにかくやってみなはれ。
やる前から諦める奴は、
一番つまらん人間だ。

若き日の西堀栄三郎さん。右の人の通訳として3日間一緒に過ごしたそうです。
誰だかわかりますか?
なんと、アインシュタインです(笑)
カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」
「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
ブログ内のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
昨日、大阪の朝日新聞ビルで開催されていた「西堀栄三郎展」へ行ってきました!

西堀さんは、第一次南極越冬隊長を務めた探検家。
さらには真空管ソラの開発、アメリカから統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込み、戦後日本の飛躍的な工業発展の礎を築いた化学者でもありました。
西堀さんの考え方や言葉には、とても共感する部分が多くあります。
「探求と挑戦」
「経験を積むために生まれてきたんや」
「とにかくやってみなはれ」
「諦めない」・・・
西堀さんの言葉をご紹介します。
新しいことをやろうと決心する前に、
こまごまと調査するほど、
やめておいたほうがいいという結果が出る。
石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、
おそらく永久に石橋は渡れまい。
やると決めて、どうしたらできるのかを調査せよ。
とにかくやってみなはれ。
やる前から諦める奴は、
一番つまらん人間だ。

若き日の西堀栄三郎さん。右の人の通訳として3日間一緒に過ごしたそうです。
誰だかわかりますか?
なんと、アインシュタインです(笑)

カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」
「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
ブログ内のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
2010年07月27日
カブトムシ
こんにちわ。
一昨日の日焼けで
まだ背中がヒリヒリしている
裕之です
本日、お取引をいただいている
お客様のところへ行ってきました
ちょっと日焼け自慢の話をしようと思いつつ
ご担当者様に会った瞬間・・・
まっ赤っ赤!
お客様のほうが、ごっつい日焼けされてました
少し皮が剝けてきて、かゆいとのこと。
「孫の手」は離せないそうです
打ち合わせ中、ずーーーっと
背中を搔かれてました
早く治まることをお祈り申し上げます
ホントに夏真っ盛りですね。
夏の風物詩の一つといえば

カブトムシ(無理やり繋げましたが・・
)

隣の家の小学生の野球少年が、うちの子に分けてくれました。
3匹も
やさしいお兄ちゃんです
なんと、去年の夏に飼っていたカブトムシが卵を産み、
今年その卵を孵化させたんだとか
すごいですね。
息子も興味津々です。

ATSUSHIのように、
助けたツバメのヒナを
焼き鳥にして食べるような事はせず
大切に育てます
一昨日の日焼けで

まだ背中がヒリヒリしている
裕之です

本日、お取引をいただいている
お客様のところへ行ってきました

ちょっと日焼け自慢の話をしようと思いつつ
ご担当者様に会った瞬間・・・
まっ赤っ赤!
お客様のほうが、ごっつい日焼けされてました

少し皮が剝けてきて、かゆいとのこと。
「孫の手」は離せないそうです

打ち合わせ中、ずーーーっと
背中を搔かれてました

早く治まることをお祈り申し上げます

ホントに夏真っ盛りですね。
夏の風物詩の一つといえば
カブトムシ(無理やり繋げましたが・・

隣の家の小学生の野球少年が、うちの子に分けてくれました。
3匹も

やさしいお兄ちゃんです

なんと、去年の夏に飼っていたカブトムシが卵を産み、
今年その卵を孵化させたんだとか

すごいですね。
息子も興味津々です。
ATSUSHIのように、
助けたツバメのヒナを
焼き鳥にして食べるような事はせず

大切に育てます

2010年07月26日
夏真っ盛り!
こんにちわ。
連日の猛暑ながら、
メタボだけは減ることのない
裕之です
毎日ホントに暑いですね。
ついに昨日、行ってきました。
2010年、初海水浴
3歳の息子を連れて、須磨海岸へ
夏休み最初の日曜日ということもあって
須磨海岸はたくさんの人でにぎわっていました。

ATSUSHIならここで
「うっひょ~
ギャルがいっぱいだぜ~
」
と目を輝かすこと間違いなし!
「ATSUSHIが愛のサンオイルを塗ってあげようかい?」
とかくだらない事を言って、
また勘違いを炸裂するんでしょうね
海の家も大賑わいでした。

猛暑の中、かき氷が飛ぶように売れてたので
僕も息子と食べようと1つ購入

でか~い!
気温が高く、氷の溶けるスピードが早い!
頭キンキンさせながら、
息子と2人、大急ぎで食べました
とても楽しい海水浴でしたが・・・
今日は朝から
日焼けで背中がヒリヒリしてます
連日の猛暑ながら、
メタボだけは減ることのない
裕之です

毎日ホントに暑いですね。
ついに昨日、行ってきました。
2010年、初海水浴

3歳の息子を連れて、須磨海岸へ

夏休み最初の日曜日ということもあって
須磨海岸はたくさんの人でにぎわっていました。
ATSUSHIならここで
「うっひょ~


と目を輝かすこと間違いなし!
「ATSUSHIが愛のサンオイルを塗ってあげようかい?」
とかくだらない事を言って、
また勘違いを炸裂するんでしょうね

海の家も大賑わいでした。
猛暑の中、かき氷が飛ぶように売れてたので

僕も息子と食べようと1つ購入

でか~い!
気温が高く、氷の溶けるスピードが早い!
頭キンキンさせながら、
息子と2人、大急ぎで食べました

とても楽しい海水浴でしたが・・・
今日は朝から
日焼けで背中がヒリヒリしてます

2010年07月25日
カンバン娘ナウ。
暑い!
すっかり夏真っ盛りで、テンションが上がっているヤスシです
突然ですが、お店を選ぶときの基準って色々ありますよね。
例えば、雰囲気・味・接客などなど、たくさんありますが、正直、あの子がカワイイから!! あの店員さんカッコいいやん! って基準でお店に行ってしまう。
ありますよね?
僕は、がっつりあります(笑)
ということで、「カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
そこで!
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」とか、「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
このブログ左上部のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
次回放送は8月14日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
すっかり夏真っ盛りで、テンションが上がっているヤスシです

突然ですが、お店を選ぶときの基準って色々ありますよね。
例えば、雰囲気・味・接客などなど、たくさんありますが、正直、あの子がカワイイから!! あの店員さんカッコいいやん! って基準でお店に行ってしまう。
ありますよね?
僕は、がっつりあります(笑)
ということで、「カンバン娘ナウナウ」という新コーナーを企画中です。
そこで!
「あそこのかわいい店員さんが気になる!」とか、「あそこの店員さん、笑顔が素敵で最高!」
などなど、皆さんオススメの「カンバン娘」情報を募集します。
このブログ左上部のコメントを送るからメッセージください。
皆さんの熱い情報お待ちしてます!
次回放送は8月14日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月25日
2010年7月24日(土)放送分です!!
2010年7月24日(土)第2回目放送分です。進行役…しんたさん
新コーナーも始まりました。
まさとさんの「うんちくナウナウ」は…地元のレアうんちく。
しんたさんの「ナウナウショッキング」ある意味ショッキングです。
お楽しみください!!
動画アップ上3分割してありますので
その1から順にお聞きください。
その1〜オープニング・お便りコーナー〜
その2〜しんたさん・協賛CM・まさとさん〜
その3〜まさとさん・あつしさん・エンディング〜
新コーナーも始まりました。
まさとさんの「うんちくナウナウ」は…地元のレアうんちく。
しんたさんの「ナウナウショッキング」ある意味ショッキングです。
お楽しみください!!
動画アップ上3分割してありますので
その1から順にお聞きください。
その1〜オープニング・お便りコーナー〜
その2〜しんたさん・協賛CM・まさとさん〜
その3〜まさとさん・あつしさん・エンディング〜
2010年07月23日
2010年7月22日(木)生放送にゲスト出演!!
22日(木)は、「土曜ナウナウ」第2回目放送分収録でした。
収録は、第1回目収録とは違い…タンタンと進んで…
約1時間弱で終了!!その理由は……
FM-GENKIのパーソナリティ岸本雅美さんの番組で、
生放送「夕方交差点GENKIもってこい」に
ゲスト出演したのです!!さすがに5人全員ってのは厳しいので…
やすしさん、あつしさん、ひろゆきさんの3人に出演してもらいました。
ありがとうございました!!
聞き逃した方は▼からどうぞ!!
その1
その2
収録は、第1回目収録とは違い…タンタンと進んで…
約1時間弱で終了!!その理由は……
FM-GENKIのパーソナリティ岸本雅美さんの番組で、
生放送「夕方交差点GENKIもってこい」に
ゲスト出演したのです!!さすがに5人全員ってのは厳しいので…
やすしさん、あつしさん、ひろゆきさんの3人に出演してもらいました。
ありがとうございました!!
聞き逃した方は▼からどうぞ!!
その1
その2
2010年07月19日
2010年7月10日(土)放送分です!!
2010年7月10日(土)放送分です。
記念すべき第一回目です!!是非、お楽しみください!!
動画アップ上4分割してありますので
その1から順にお聞きください。
その1
その2
その3
その4
記念すべき第一回目です!!是非、お楽しみください!!
動画アップ上4分割してありますので
その1から順にお聞きください。
その1
その2
その3
その4
2010年07月19日
命の重さナウ
リスナーの皆様モテこんちゃ
、連休はいかがお過ごしでしょう?
皆目、検討もつきません
。
愛すること火の如く、モテること山の如く、恋愛火山が旗印、
播州の猛将ATSUSHIです。
今日、出かけようと玄関を出たら、
家の軒下に巣を作ってたツバメの雛が一羽、
地面に落ちてるのを発見しました。
自然界の生存競争だから、弱ってたりする雛は、
他の雛に巣から落とされたりするんだろうけど・・・。
このままじゃ餓死するか、庭に入ってきた野良猫か、
鴉かに食べられるんだろうなぁ~。
ほっとこっ!と思ったけど、なんか後味が悪いので、
軍手をはめて、雛鳥を掴み上げ、高い所が苦手なのに、
脚立に乗って、2mは上にある巣へ雛を戻した。
これをギャルに見せて、僕の優しさを激しくアピールしたいが、
まぁ、ブログに書いてアピールするから良いっか
道に咲く、名も無き花を踏みつけられない男・・・、
デリケートATSUSHIです。胃腸もデリケートです。
ストッパ飲んでも、効いた試しがないわ!!

そんな事よか雛鳥は生きとんかな?っと思うほど元気がなく。
また巣から落とされるかもしれんけど、そん時は
しゃぁないって事で(アバウト)。
鶴の恩返しみたいに、ツバメがナウいギャルに変身して、
俺の所にやって来たら大歓迎だけどなぁ
。
などと誠実な考えを抱きながら、恐る恐る脚立から降りてると、
父親が庭に出てできて、純粋な息子に一言
父:「命の重さはどんな生き物も一緒って言うからなぁ」
ATSUSHI:「命に重さがあるんやったら、ハカリはどこにあんねんな?」
ちゅうわけで、ツバメちゃん!自然界の掟に逆らってまで助けたんやし、
早く美女に化けて恩返しに来てくだされ
ていうか、あの雛鳥・・・雌だったのか!?もしも雄だったなら、
気にせず勝手に巣立って、てめぇの甲斐性で勝手に空を
飛んどいてくれぇ~!!
byこれから出会うギャルを、あん時のツバメだと信じる男
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
「モテナウナウ」コーナー存続を賭けての、応援メッセージも待ってます!
n.himeji@gmail.com

皆目、検討もつきません

愛すること火の如く、モテること山の如く、恋愛火山が旗印、
播州の猛将ATSUSHIです。
今日、出かけようと玄関を出たら、
家の軒下に巣を作ってたツバメの雛が一羽、
地面に落ちてるのを発見しました。
自然界の生存競争だから、弱ってたりする雛は、
他の雛に巣から落とされたりするんだろうけど・・・。
このままじゃ餓死するか、庭に入ってきた野良猫か、
鴉かに食べられるんだろうなぁ~。
ほっとこっ!と思ったけど、なんか後味が悪いので、
軍手をはめて、雛鳥を掴み上げ、高い所が苦手なのに、
脚立に乗って、2mは上にある巣へ雛を戻した。
これをギャルに見せて、僕の優しさを激しくアピールしたいが、
まぁ、ブログに書いてアピールするから良いっか

道に咲く、名も無き花を踏みつけられない男・・・、
デリケートATSUSHIです。胃腸もデリケートです。
ストッパ飲んでも、効いた試しがないわ!!
そんな事よか雛鳥は生きとんかな?っと思うほど元気がなく。
また巣から落とされるかもしれんけど、そん時は
しゃぁないって事で(アバウト)。
鶴の恩返しみたいに、ツバメがナウいギャルに変身して、
俺の所にやって来たら大歓迎だけどなぁ

などと誠実な考えを抱きながら、恐る恐る脚立から降りてると、
父親が庭に出てできて、純粋な息子に一言
父:「命の重さはどんな生き物も一緒って言うからなぁ」
ATSUSHI:「命に重さがあるんやったら、ハカリはどこにあんねんな?」
ちゅうわけで、ツバメちゃん!自然界の掟に逆らってまで助けたんやし、
早く美女に化けて恩返しに来てくだされ

ていうか、あの雛鳥・・・雌だったのか!?もしも雄だったなら、
気にせず勝手に巣立って、てめぇの甲斐性で勝手に空を
飛んどいてくれぇ~!!
byこれから出会うギャルを、あん時のツバメだと信じる男
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
「モテナウナウ」コーナー存続を賭けての、応援メッセージも待ってます!
n.himeji@gmail.com
2010年07月17日
姫路市役所とYシャツとマサトとヤスシ。
先日ナウナウ隊メンバーのマサト&ヤスシで姫路市役所へ潜入してきました。
姫路をもっと良くしたい!!!との熱い思いと共に乗り込み、今後の姫路市政について市の関係者と熱く討論をしてきました。

戦いの場。
その名は「応接室」
アップしてみると戦い前の真剣な・・・真剣な?マサトさん??

いや、マサトさんはいつだって真剣です。浮かれてる顔ではありません、真剣な顔です。
討論はかなり緊張感漂う空気の中、約1時間行われました。
なかなか専門的なので説明は難しいですが、簡単に言えば「イーグレの駐車場代金安くしてくれ」ってことでしょうか。
場所は変わって会議場へ。

特別に皆さんの前で思いのたけを述べさせていただきました。議長はヤスシで。

貴重な体験ありがとうございました。
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
姫路をもっと良くしたい!!!との熱い思いと共に乗り込み、今後の姫路市政について市の関係者と熱く討論をしてきました。

戦いの場。
その名は「応接室」
アップしてみると戦い前の真剣な・・・真剣な?マサトさん??

いや、マサトさんはいつだって真剣です。浮かれてる顔ではありません、真剣な顔です。
討論はかなり緊張感漂う空気の中、約1時間行われました。
なかなか専門的なので説明は難しいですが、簡単に言えば「イーグレの駐車場代金安くしてくれ」ってことでしょうか。
場所は変わって会議場へ。

特別に皆さんの前で思いのたけを述べさせていただきました。議長はヤスシで。

貴重な体験ありがとうございました。
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月14日
SINTA&ATSUSHIで展示会NOW
ビジネスアリーナin兵庫ブース初日本日、朝から姫路の武道館で行われます、
ビジネスアリーナ2010in兵庫に出展いたしました。
楽通としての展示会出展は今回が初めてだったので
どんなブースを出展するかメンバーといろいろ考えた結果、
今回出展しているおよそ150ブースの中で最も目立つないし
注目されるブースを作ろうという趣旨と会社名が感動会社という事で
最近みんなが最も感動した出来事という事で
ワールドカップの日本代表をイメージしたブースにしようと考えて
このようなブースにいたしました。

そしてただブースのデザインを面白くするだけではなく
参加型にしようという事でブースの中でPKをけってもらってゴールに入ると豪華賞品?
をプレゼントという企画も考えて今回の展示会に臨んだのですが
他のブースを見るとほとんどが製造業のブースでまじめに
製品を紹介するブースがほとんどで正直大丈夫か心配でした。
でも実際始まって見ると意外にみなさんブースの前で立ち止まってくれて
パンフレットを渡し、PKのイベントに誘導すると喜んでけってもらえました。
今日の結果はおよそ150人くらいがけってもらって120枚くらいの名刺頂けました。
大成功でした。
明日もありますが今日の調子でたくさんの人とお話させて頂いてみなさんに喜んで頂ければ幸いです。
もしまだお越しになられていない方は是非姫路の武道館へお越しください。
夕方4時までやっております。
ビジネスアリーナ2010in兵庫に出展いたしました。

楽通としての展示会出展は今回が初めてだったので
どんなブースを出展するかメンバーといろいろ考えた結果、
今回出展しているおよそ150ブースの中で最も目立つないし
注目されるブースを作ろうという趣旨と会社名が感動会社という事で
最近みんなが最も感動した出来事という事で
ワールドカップの日本代表をイメージしたブースにしようと考えて
このようなブースにいたしました。
そしてただブースのデザインを面白くするだけではなく
参加型にしようという事でブースの中でPKをけってもらってゴールに入ると豪華賞品?
をプレゼントという企画も考えて今回の展示会に臨んだのですが
他のブースを見るとほとんどが製造業のブースでまじめに
製品を紹介するブースがほとんどで正直大丈夫か心配でした。
でも実際始まって見ると意外にみなさんブースの前で立ち止まってくれて
パンフレットを渡し、PKのイベントに誘導すると喜んでけってもらえました。
今日の結果はおよそ150人くらいがけってもらって120枚くらいの名刺頂けました。
大成功でした。
明日もありますが今日の調子でたくさんの人とお話させて頂いてみなさんに喜んで頂ければ幸いです。
もしまだお越しになられていない方は是非姫路の武道館へお越しください。
夕方4時までやっております。
2010年07月13日
ホッとする光景。
昨日、ある警察署での出来事です。
入り口で大きな声がしたので振り向くと、作業服を着た今どきの若者が、何かを大声で叫んでました。
「やんちゃなヤツが入ってきたな~」って思った次の瞬間、耳に入ってきた言葉にビックリ!
その若者は大声でなんと、 「新鮮なトマトいりませんかー!!」って叫んでるんです。
聞けば、その作業服の若者は、近所の農業高校の生徒くん。
一生懸命作った野菜を警察署にリアカーで売りに来てたんです。

なんか、せわしなく働いてる時に、ホッとする光景に出会いました
警察官の皆さんが笑顔で買っていく光景がとても明るく輝いて見えました。
「気持ちで物を買う」めっちゃ豊かで大事なことですよね。
勉強になりました。
あ~、トマト買えば良かったな~
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
入り口で大きな声がしたので振り向くと、作業服を着た今どきの若者が、何かを大声で叫んでました。
「やんちゃなヤツが入ってきたな~」って思った次の瞬間、耳に入ってきた言葉にビックリ!
その若者は大声でなんと、 「新鮮なトマトいりませんかー!!」って叫んでるんです。
聞けば、その作業服の若者は、近所の農業高校の生徒くん。
一生懸命作った野菜を警察署にリアカーで売りに来てたんです。

なんか、せわしなく働いてる時に、ホッとする光景に出会いました

警察官の皆さんが笑顔で買っていく光景がとても明るく輝いて見えました。
「気持ちで物を買う」めっちゃ豊かで大事なことですよね。
勉強になりました。
あ~、トマト買えば良かったな~

次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月12日
2連続モテコンボ技ナウ!
リスナーの皆様、モテこんちゃ
今日も、タバコ屋の角を曲がったとたんに、モテそうな気がした、
リアリストのATSUSHIです。
先日、同じクライアントに午前と午後の2回、訪問したのですが、
2回とも同一人物の女性社員さんとすれ違いまいた
。受付へ続く入口付近での、
モテイベントでしたが、偶然を演出した彼女の熱い愛を感じたぜぃ
↓(クリック)道場破り用バトルスタイル??

座右の銘は「モテて あふれる愛 拾う者ATSUSHI」
↑似たようなフレーズは、隠密同心が出てくる「大江戸捜査網」であったのですが、
気になさらないでください。
さて、僕のありきたりな日常はこれくらいにして、第一回目の放送を終え、
とにもかくにも、「土曜ナウナウ30分」を姫路へ送り出す事になりました!
この番組がどこから来てどこへ行くのか?
神ならざる身では、予見しようもないですが、僕達の計画を
具体的に細かく言うと、姫路でぶわーっと盛り上がって、色んなコーナーが
役に立って、楽しめる番組にしたいって事です
。
ではでは皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。
モテと共にあらんことを!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz

今日も、タバコ屋の角を曲がったとたんに、モテそうな気がした、
リアリストのATSUSHIです。
先日、同じクライアントに午前と午後の2回、訪問したのですが、
2回とも同一人物の女性社員さんとすれ違いまいた

モテイベントでしたが、偶然を演出した彼女の熱い愛を感じたぜぃ

↓(クリック)道場破り用バトルスタイル??

座右の銘は「モテて あふれる愛 拾う者ATSUSHI」
↑似たようなフレーズは、隠密同心が出てくる「大江戸捜査網」であったのですが、
気になさらないでください。
さて、僕のありきたりな日常はこれくらいにして、第一回目の放送を終え、
とにもかくにも、「土曜ナウナウ30分」を姫路へ送り出す事になりました!
この番組がどこから来てどこへ行くのか?
神ならざる身では、予見しようもないですが、僕達の計画を
具体的に細かく言うと、姫路でぶわーっと盛り上がって、色んなコーナーが
役に立って、楽しめる番組にしたいって事です

ではでは皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。
モテと共にあらんことを!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月12日
ありがとうございます
第1回の放送が無事終了いたしました!
これもご協力いただいた皆様のおかげだと思います。
放送では見苦しい点など多々あったと思いますが、何分「ド素人」ですのでご理解ください。
皆様のご意見を今後の放送に繋げていくつもりですのであたたかく見守ってください。
今後とも宜しくお願いします!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
これもご協力いただいた皆様のおかげだと思います。
放送では見苦しい点など多々あったと思いますが、何分「ド素人」ですのでご理解ください。
皆様のご意見を今後の放送に繋げていくつもりですのであたたかく見守ってください。
今後とも宜しくお願いします!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月11日
記念すべき一回目放送。
ブログを見てくださっている皆様こんにちわ!やすしです。
日曜の午後をいかがお過ごしでしょうか?
私は今、昨日のお酒による後遺症(頭痛、肩こり)と戦いながら仕事しております。
普段はお酒は飲みませんが、昨日は久々に飲みました
めっちゃお酒って楽しいですね。
出来れば、次の日が苦しくない方法を教えてください。
そして昨日は土曜ナウナウ第一回目の放送でした
!!
い、いか、いか、いかがでったでしょうか・・・
??
はらわた煮えくり返ってますか?
スポンサーのウメヤさんから温かいコメントもいただきまして、感激のあまり焼酎の水割りをがぶ飲みしてしまいました。
ありがとう!おおきに!
これからリスナーの皆様や、スポンサーさん、そして自分たちが楽しめる番組を作って行きたいと思います。
新しいコーナーも企画中です。
一番有力なのは、
アツシの道場破り
「一番強いやつ出て来いや~!ビンタしてやる」
でしょうね。
その他、ブログ連動企画としては、、、
アツシ、ガングロになる
アツシのムキムキ計画
アツシが丸坊主
アツシの犬大好き(実は犬苦手)
アツシの親子対談
アツシ隠し撮りなどなど。
お楽しみに!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
日曜の午後をいかがお過ごしでしょうか?
私は今、昨日のお酒による後遺症(頭痛、肩こり)と戦いながら仕事しております。
普段はお酒は飲みませんが、昨日は久々に飲みました

めっちゃお酒って楽しいですね。
出来れば、次の日が苦しくない方法を教えてください。
そして昨日は土曜ナウナウ第一回目の放送でした

い、いか、いか、いかがでったでしょうか・・・

はらわた煮えくり返ってますか?
スポンサーのウメヤさんから温かいコメントもいただきまして、感激のあまり焼酎の水割りをがぶ飲みしてしまいました。
ありがとう!おおきに!
これからリスナーの皆様や、スポンサーさん、そして自分たちが楽しめる番組を作って行きたいと思います。
新しいコーナーも企画中です。
一番有力なのは、
アツシの道場破り
「一番強いやつ出て来いや~!ビンタしてやる」
でしょうね。
その他、ブログ連動企画としては、、、
アツシ、ガングロになる
アツシのムキムキ計画
アツシが丸坊主
アツシの犬大好き(実は犬苦手)
アツシの親子対談
アツシ隠し撮りなどなど。
お楽しみに!
次回放送は7月24日【22:30~23:00】
【土曜ナウナウ30分!】
FMゲンキ 79.3MHz
2010年07月11日
第一回目無事終了!!さて次回の放送は…
昨日のお天気が嘘のような本日は「雨」
ジメジメ感500%越えのD髪の毛は「クルックルッ
」です。
さて、昨日…とうとう「土曜ナウナウ」第一回目が放送されました…。
収録後、録音CDをもらって何度も聞いていたのに
放送前はも、ドキドキやらソワソワやら…なんとも言えない気持ち。
放送が始まって、いざラジオからナウナウ隊の声が流れた時は
なんだか「ほっ」とした気持ちと、リスナーの皆さんは
「どう思って聞いてくれているのかなぁ…」という感じでした。
まぁ…無事第一回目放送終了!!次回に向けて気合い入れないと!!
ラジオを聞いて下さったリスナーの皆さん!!本当にありがとうございます!!
これからも、ナウナウ隊メンバー全員で面白い番組にしていきますので
ご意見、ご感想などなどよろしくお願いいたします!!
このブログの左上にある「オーナーへメッセージ」
からでもいいですし、メールアドレス
n.himeji@gmail.com
までお送りください!!よろしくお願いいたします!!
さぁ〜て、次回の土曜ナウナウは…
・初ゲスト登場か?!しんたのコーナー!!
・城だけじゃない!!播磨のうんちくを
5分弱で語ります!!まさとのコーナー!!
・コーナー存続微妙な雰囲気!!あつしのモテナウナウ!!
回転寿司屋編!!
の3本でお送りいたします…
実行中の企画も少し紹介…
・やすしとあつしが柔道着着て…とか、
・ひろゆきの独断と偏見で決めちゃう…とか、
などなどです!!予定は未定!!しばしば変更ってことで!!
次回も「土曜ナウナウ!!30分!!」聞いて下さいね!!

ジメジメ感500%越えのD髪の毛は「クルックルッ

さて、昨日…とうとう「土曜ナウナウ」第一回目が放送されました…。
収録後、録音CDをもらって何度も聞いていたのに
放送前はも、ドキドキやらソワソワやら…なんとも言えない気持ち。
放送が始まって、いざラジオからナウナウ隊の声が流れた時は
なんだか「ほっ」とした気持ちと、リスナーの皆さんは
「どう思って聞いてくれているのかなぁ…」という感じでした。
まぁ…無事第一回目放送終了!!次回に向けて気合い入れないと!!
ラジオを聞いて下さったリスナーの皆さん!!本当にありがとうございます!!
これからも、ナウナウ隊メンバー全員で面白い番組にしていきますので
ご意見、ご感想などなどよろしくお願いいたします!!
このブログの左上にある「オーナーへメッセージ」
からでもいいですし、メールアドレス
n.himeji@gmail.com
までお送りください!!よろしくお願いいたします!!
さぁ〜て、次回の土曜ナウナウは…
・初ゲスト登場か?!しんたのコーナー!!
・城だけじゃない!!播磨のうんちくを
5分弱で語ります!!まさとのコーナー!!
・コーナー存続微妙な雰囲気!!あつしのモテナウナウ!!
回転寿司屋編!!
の3本でお送りいたします…
実行中の企画も少し紹介…
・やすしとあつしが柔道着着て…とか、
・ひろゆきの独断と偏見で決めちゃう…とか、
などなどです!!予定は未定!!しばしば変更ってことで!!
次回も「土曜ナウナウ!!30分!!」聞いて下さいね!!